アイドルカレッジ
★出演日:2日
“未来のアイドルをみんなと育てていこう”をテーマに、歌唱、ダンス、演技のレッスンを積ませ、成長過程を応援してもらうアイドルグループ。
2017年結成8周年を記念して8大都市ツアーを開催。
オフィシャル:https://idolcollege.com/
アイドルネッサンス
★出演日:2日
2014年5月に結成された平均年齢16才の8人組。古今の名曲を歌とダンスで表現する「名曲ルネッサンス」をテーマに活動中。
1950年代から2010年代に至るまで、ジャンルや時代を問わない楽曲を歌い続けている。
2017年夏には初のオリジナル曲をリリースした。
10月28日ディファ有明ワンマンライブがソールドアウト。
2018年には新たなるオリジナル作品をリリース予定。
アキシブproject
★出演日:2日
“秋葉原”と“渋谷”のカルチャーの融合をコンセプトに活動しているアイドルグループ。
2014年から活動を開始し、
ZEPP TOKYOでのワンマンLIVEの開催、海外での活動、
そして2017年には新たに4人のメンバーが加わり
新しくなったアキシブprojectの今後の展開に要注目!
アップアップガールズ(仮)
★出演日:2日
5人組アスリート系アイドルグループ「アップアップガールズ(仮)」
ホノルル駅伝への参加や富士山山頂、陸の孤島ライブなどを経て、2016年にインディーズアイドル初の日本武道館単独公演を開催。
今年8月には4枚目のアルバム『4th アルバム(仮)』を発売。9月にグループ初のメンバーの卒業を経て5人体制となった。11月5日からは新体制初の単独ライブハウスツアー 『KA-Re:START』をShibuya CLUB QUATTROを皮切りに、大阪・名古屋にて開催。11/28には23rdシングルも発売も決定し、上へ上へと目指している。
(公式Twitter)@uugirlsofficial
大阪☆春夏秋冬
★出演日:2日
日本発!カタヤブリ な平均年齢18歳のダンス&ヴォーカルアイドルユニット。
リードヴォーカルMAINAを中心にソウルフルなROCKからファンク、バラードまで
歌とダンスで表現する驚きのステージは、一度観ると絶対に忘れない、そしてまた
観たくなる。それが、大阪☆春夏秋冬(しゅかしゅん)です。
~音楽の素晴らしさをアイドルから~
神宿
★出演日:2日
神宿(かみやど)2014年9月結成。原宿発の五人組アイドルユニット。
グループ名の「神宿」は「神宮前」と「原宿」を合わせたもの。
神宿の頭文字
K=KAWAII(可愛い!)
M=MAX(全力!)
Y=YELL(応援!)
D=DREAM(夢!)
を届けるために原宿を拠点に活動している。
GANG PARADE
★出演日:2日
「みんなの遊び場」をコンセプトに活動する、カミヤサキ、ヤママチミキ、ユメノユア、キャン・マイカ、ココ・パーティン・ココ、テラシマユウカ、ユイ・ガ・ドクソンの7人からなるアイドルグループ。
二度の改名を経て、2016年10月に現体制に。
2017年3月末から4月に行われた彼女たちが在籍している事務所、WACK所属グループによる合同合宿にて、カミヤサキとのレンタルトレードでBiSからアヤ・エイトプリンスが期限付き移籍し、後に無期限移籍になる事が発表される。
今年1月から始まる『BREAKING THE ROAD TOUR』では、TOUR FINALで2月23日にマイナビBLITZ赤坂でワンマンライブを開催。
callme
★出演日:2日
KOUMI、RUUNA、MIMORIの3人によるガールズユニット。
メンバーそれぞれの得意分野を活かし楽曲やパフォーマンスをセルフプロデュースするガールズユニットとして活動中。
リーダーRUUNA、ダンスを得意とし振付するKOUMI、作曲を得意としcallmeサウンドを生みだすMIMORIの3人が一体となったクオリティー高いダンスと楽曲の創造性溢れるパフォーマンスが魅力。
SUPER☆GiRLS
★出演日:2日
avexアイドル専門レーベル「iDOL Street」第一弾アーティストとして2010年6月結成。
今年活動7周年を迎え、結成当初からのグループカラーである「虹色=7色」をテーマに、
7周年イヤーを「超絶☆レインボー」に彩るべく、アイドルの花道を突き進む。2017年11月29日に17thシングル「汗と涙のシンデレラストーリー」をリリース。
3B junior
★出演日:2日
スターダストプロモーションが満を持して送り出す特殊部隊。あらゆる分野で活躍できるユニット目指し、道なき道を切り開くため全力疾走中。道理の通らぬ世の中に敢えて挑戦する、頼りになる神出鬼没の3B junior。
There There Theres
★出演日:2日
東京生まれのサイケデリック・カオス。有坂玲菜、カイ、平澤芽衣、緒倉かりんが届けるステージは、あなたの日常をぶっ壊す!その昔、学芸会“以下”と揶揄されたデビューから東京最凶まで駆け上がり、2016年末に崩壊したBELLRING少女ハート(ベルハー)の後継グループ。
http://aqbirec.com/ttts/
sora tob sakana
★出演日:2日
2014年7月結成された、風間玲マライカ、神﨑風花、寺口夏花、山崎愛の4人からなるポストロック・エレクトロニカ等を通過した物語性の強い楽曲と、純粋でまっすぐなパフォーマンスで新しい可能性を生み出す、平均年齢14歳のアイドルユニット。
つりビット
★出演日:2日
つりビットは、釣りに打ち込むことを誓ったアイドルとしてデビュー。
釣りというテーマと王道ポップス的な楽曲が注目の的に。
2017/2/26赤坂BLITZにて開催されたワンマンライブがsoldout、
テレビ番組にも取り上げられるなど一躍脚光を浴びファンが急増中。
アイドルとしてアングラーとして、少女たちはいつか世界を釣り上げます!
オフィシャル:https://tsuribit.com/
転校少女歌撃団
★出演日:2日
エモーショナルかつ文系的要素に溢れた楽曲をパワフルなステージングで表現する7人組アイドルグループ。
2014年11月結成、2017年1月に新メンバー2名が加入し新体制となる。
メンバーは松本香穂、塩川莉世、岡田夢以、栗田恵美、松井さやか、渚まお(オーディション枠からの「新入生」)、古森結衣(経験者枠の「転校生」)。
2017年4月25日、プライベートレーベル「Transfer Girl Records」を設立、初となる全国流通盤シングル「この世界にサヨナラして」がオリコンデイリーランキング1位、ウイークリーランキング13位を獲得。6月に開催した3rdワンマンライブ@O-WESTをSOLD OUTをさせる。
11月23日に4thワンマンライブ@新宿BLAZEを開催。
オフィシャル:http://www.tenkoushoujo.com/
東京パフォーマンスドール
★出演日:2日
約17年の時を経て、2013年6月19日、全国8,800人の中から選びぬかれた新メンバーで復活!初代TPDのDNAを継承し、唯一無二のパフォーマンスグループを目指して、高嶋菜七、上西星来、櫻井紗季、浜崎香帆、脇あかり、飯田桜子、神宮沙紀、小林晏夕、橘二葉の9名で活動中。
2014年6月シングル「BRAND NEW STORY」で、メジャーデビュー!その後発売したシングルでは、4作連続オリコン週間ランキングTOP5入りを果たし、2017年1月には待望の1stフルアルバムを発売し、3月には中野サンプラザ公演を大成功させた。MCを挟まずに繰り広げる歌とダンスのノンストップパフォーマンス“ダンスサミット”で更なる高みを目指す。
NATASHA
★出演日:2日
湊あかね(predia)、鈴木友梨耶(Cheeky Parade)、セントチヒロ・チッチ(BiSH)、MAINA(大阪☆春夏秋冬)の4人からなる“超攻撃的ボーカルユニット”。
2016年に開催された「@JAM×ナタリー EXPO 2016」で結成。
「ナターシャ」「MOONLiGHT / VOLCANO」の2枚のシングルを発表している。
Party Rockets GT
★出演日:2日
仙台発のアイドルユニット、Party Rockets GT。
ハードなロックサウンドと完成度の高いヴォーカル&ダンスが魅力の彼女達のパフォーマンスはアイドルファンの口コミで全国に広がりを見せる。
2017年12月17日Zepp DiverCity(TOKYO)で開催されたワンマンライブでメンバーのFUMIKAとHIMEKAがグループを卒業。それと同時に新メンバーの加入が発表された。
2017年12月27日には新体制としての”初”ライブが決定しており、2018年春にはシングルリリース、ワンマンライブも開催決定。これからの新たな躍進を目指し活動していく。
PASSPO☆
★出演日:2日
女性グループ史上初オリコンウィークリー首位デビューを果たした、“ガールズロック”でお客様を忘れられない旅にお連れする、7人組ユニット。
メンバーを“クルー”、ライブを“フライト”、ファンを“パッセンジャー”と呼び、その唯一無二のコンセプトと、インディーズ時代から一貫した本格的なROCKサウンド、アイドルらしからぬ言動や行動から醸し出す親近感が支持されている。
BiS
★出演日:2日
BiS 英語でBrand-new idol Society の略、日本語で新生アイドル研究会。
アイドルを研究し、アイドルになろうとする、アイドルになりたいプー・ルイ、ペリ・ウブ、ゴ・ジーラ、キカ・フロント・フロンタール、カミヤサキ、パン・ルナリーフィ、ももらんどからなる7人組。
日本クラウンからメジャーデビューが決定している他、2018年3月4日(日)には国技館にてワンマンライブが決定している!
predia
★出演日:2日
平均年齢28歳「可愛いだけじゃ物足りない。大人の遊び場へようこそ」をキャッチフレーズに、 日本一のセクシーさと、最強の歌唱力で五感を刺激する"唯一無二"の10人組大人アイドルユニット。
マジカル・パンチライン
★出演日:2日
マジカル・パンチライン、通称マジパン。2016年2月19日に結成しモデルとしても活躍する
佐藤麗奈を中心に結成。コンセプトは“ガールズ・ファンタジー”。
2016年7月20日に1stミニアルバムでメジャーデビュー。2016年12月21日には2ndミニアルバムをリリース!
2017年1月から3月まで初の単独定期公演をAKIBAカルチャーズ劇場にて行い、7月15日には新宿ReNYで初のワンマンライブを開催し7月20日にはデビュー1周年を迎えた。そして8月9日には初のシングル「パレードは続く」をリリース。12月9日には2ndワンマンライブを実施することが決定し12月20日には2ndシングルもリリースする。
夢みるアドレセンス
★出演日:2日
人気ティーンファッション誌モデルを中心として、荻野可鈴、山田朱莉、志田友美、小林れい、京佳の5人で2012年にグループを結成。
2015年3月にシングル「Bye Bye My Days」でソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズよりメジャーデビュー。
真心ブラザーズ、オカモトショウ(OKAMOTO'S)、志磨遼平(ドレスコーズ)、首藤義勝(KEYTALK)、MINMI、川谷絵音、大森元貴(Mrs. GREEN APPLE)、こやまたくや(ヤバイTシャツ屋さん)ら豪華クリエイターによる楽曲提供がアイドルファンのみならず評判を呼び、『今、最も攻めているアイドル』として注目を集めている。
2017年3月には、メンバー5人での活動を総括する集大成となるベストアルバム「5」をリリースし、次なるステージへと踏み出した。
2017年3月31日、メンバーの山田朱莉がグループから卒業。
緑だってはじけ隊
★出演日:2日
アイドルグループの"緑色"担当は不遇!? バンドじゃないもん! 望月みゆ、SUPER☆GiRLS 石橋蛍、神宿 関口なほが、異色の同色コラボレーション! 爽やかな緑色が特徴的な「サントリー POPメロンソーダ」プロデュースのもと、「赤や青のメンバーに比べて印象が薄い」「立ち位置はだいたい端の方」など「不遇」と言われがちな"緑色"の地位向上を目指します。
<メンバー>
● 望月みゆ メンバーがバラとかヒマワリのカラフルな花束をもらう中、自分だけ異常な葉っぱ率。
● 石橋蛍 時々、ライブ中に服に虫が止まっている。特にてんとう虫が多い。
● 関口なほ ファンによく「2推しです!」と言われる。
アイロボプラスいたずらマイク
★出演日:2日
着物アイドル ロボットと着物を愛するメンバーが集結した アイドル『アイロボプラスいたずらマイク』
Flower Notes
★出演日:2日
Label The Garden から第一弾メジャーデビューグループ、「Flower Notes」。
Flower Notes は「花の音符」がモチーフになっていて、
力強く咲き誇る一輪の花のように歌い踊ることをイメージしています。
MC アップアップガールズ(2)/
※スベリー・マーキュリー
★出演日:2日
昨年11月に募集開始した「アップアップガールズ(2)オーディション」で、約 750 名の中から選ばれた5名で2017年2月に結成。アップアップガールズ(仮)の妹分グループ。メンバーは、高萩千夏(リーダー)、吉川茉優、鍛治島彩、橋村理子、中沖凜。8 月に初のオリジナル楽曲を収録した両 A 面シングル『Sun!×3/二の足 Dancing』でデビューを果たし、その後『TOKYO IDOL FESTIVAL2017』など多くのアイドルフェスに出演するなど精力的な活動を見せている。2018年1月1日には両A面2ndシングル「どしゃぶりのテラス席/フユトテトテ」を発売し、年末年始にかけて16日間連続で発売記念イベントを行うなど、2018年もアプガ(2)の勢いは加速し続ける!
ベボガ!(虹のコンキスタドール黄組)
★出演日:2日
「つくドル!プロジェクト」を展開するpixivに所属する6人組アイドルユニット『ベボガ!(虹のコンキスタドール黄組)』。
「あなたのハートにクリーンヒット!」をテーマにライブイベントやバラエティ、漫画にグラビアと多方面で活動中!
2017年12月19日に初のフルアルバム「BBG!」をリリース、2018年1月6日には渋谷WWWXにてワンマンライブを行なう。
アイドル諜報機関LEVEL7
★出演日:2日
女スパイをコンセプトとした5人組のアイドルユニット
メンバーはコードネーム「おしりーの」「くるむ」「こゆきら」「まりまーり」「ヤンミィ」。
LEVEL 7とは諜報機関の最高機密情報を意味する。
APOKALIPPPS
★出演日:2日
元生ハムと焼うどんの西井万理那、ゆるめるモ!のしふぉん、あヴぁんだんどの宇佐蔵べに、そしてぱいぱいでか美によって結成、2017年夏の@jamでデビューした。その後は2回目のライブをやらないまま10月にオーディションを開催、仲瀬みあら、奏月まりん、ゑりかの3人をシンメンバーとして迎えた。シックな楽曲やイメージとは裏腹に、どうしても砕けてしまうMCのアンバランスさがポイントの7人組。それぞれが各自の活動も盛んに行いながら、2018年はユニットとして活動を拡大していく予定だ
さくらシンデレラ
★出演日:2日
正統派美少女アイドルグループ、さくらシンデレラ。
2014/10/1結成からおよそ1年
名古屋ELLでワンマンライブ開催1,012人動員。
結成2年目ZeppNagoyaでワンマンライブを開催1,523人動員。
結成3年目には中野サンプラザで大型ワンマンライブを開催。
1stシングルからリリースを重ねるごとにビルボードとオリコンの週間ランキング上位にランクイン。
4作品連続販売実績10,000枚OVER
秋葉原・新宿・名古屋の3箇所に本格的専用ステージを持ちその公演回数はギネス級の年間2000ステージ。
今話題沸騰中のグループです!!
天晴れ!原宿
★出演日:3日
2016年7月2日アイドル横丁夏祭りにてデビュー!
まだ誰も見たことがない新しい「IDOL」 『天晴れ!原宿』は世界中のKAWAIIを取り入れ、独自のカルチャーを生み出していく「原宿」のように「天晴れ!」なKAWAIIカルチャーを創造し、世界に発信していくために結成された平均年齢17歳の5人組アイドルグループである。
amiinA
★出演日:3日
amiとmiyuによる高校生ガールズユニット。ポストロック、エレクトロニカ、北欧サウンドなどジャンルを越えた楽曲群とタイプの異なる2人の少女が織り成すパフォーマンスで唯一無二の世界観を作り上げる。
2012年結成。2016年5月にmiyuが加わり現在の体制に。同年8月に、飛び出すジャケットとして話題になった4thシングル、10月にamiinAの世界観を具現化した9面ジャケットの1stアルバム、今年6月に1stミニアルバムをリリース。また、アイドルに限らず、バンドなども含んだ主催イベントは、ジャンルを超えた音楽イベントとして注目を集めている。
あゆみくりかまき
★出演日:3日
歌うたいの”あゆみ”、DJ の”くりか”、盛り上げ役の”まき”の3人からなる関西出身のアイドルパンクDJユニット。
毎年夏にはROCK IN JAPANなどの大型フェスに多数出演し、2017年10月には全国6箇所をまわるワンマンライブツアーを開催し、ツアーファイナルでは六本木EXシアターでワンマンライブを成功させた。
12月6日(水)には、テレビ東京系アニメ「銀魂」ポロリ篇のエンディングテーマにも選出された「反抗声明」のリリースが決定。更に12月29日(金)には年内最後のワンマンライブが決定している。
Ange☆Reve
★出演日:3日
メジャーデビューを目指すアイドルを発掘する『第3のDOLLオーディション』の合格者で結成されたアイドルグループ。
2014年4月 日本青年館にステージデビュー。
Ange=天使、Reve=夢というグループ名で“天使のようなアイドル”を目指し、夢に向かって活動中☆
AKB48 Team 8
★出演日:3日
「会いに行けるアイドル」として活動してきたAKB48から
「会いに行くアイドル」をコンセプトにした新チーム、AKB48 Team 8が誕生。
メンバーは、全国47都道府県で開催された〈AKB48 Team 8 全国一斉オーディション〉によって、
各都道府県から1人ずつ選出された47名。地域に密着した活動で、ファン一人ひとりの心にたくさんの元気を届けます。
Task have Fun
★出演日:3日
人生は課題(Task)だらけ、だったらそんなTaskを楽しみながらクリアしちゃおう!
をコンセプトにしたアイドルユニット !メンバーは熊澤風花、白岡今日花、里仲菜月の3人。
2017年5月27日にはデビュー1周年記念ライブを原宿アストロホールにて開催。
図太いロックなビートにギター、スラップベース、トランペット、サックス…
それらに負けない純粋で魂のこもった歌声が混ざり合い、Task have Fun独自の世界観を作り出す。
この夏、アイドル横丁、TIF、@JAM EXPO とアイドル3大フェスの全日出演を成し遂げる。
告知
10月1日(日)単独公演~Task”Start you up!”~supported by FitEar
会場 新宿BLAZE
15:00オープン 16:00スタート
東京アイドル劇場にて定期公演開催中。
Cheeky Parade
★出演日:3日
avex初のアイドル専門レーベル「iDOL Street」の第2弾アイドルグループとして
2013年1月9日メジャーデビュー。
歌唱力の高さ、そして一体感のあるアグレッシヴなライブパフォーマンスで急成長をみせるアイド
ルグループ。
2014年夏には「ROCK IN JAPAN2014」に出演、
秋にはNY市最大の音楽フェスティバル「CBGB FESTIVAL 2014」にツアーファイナル公演として参加。
フランス・パリ、アメリカ・LA・タイでのライブ活動やオースティンで行われたSXSWに日本からライブ生中継参加するなどグローバルな活躍をみせる。
2016年6月25日をもってメンバーの山本真凜・鈴木真梨耶がLAに留学の為、一時活動を休止中。
でんぱ組.inc
★出演日:3日
ディアステージに所属する、古川未鈴、相沢梨紗、夢眠ねむ、成瀬瑛美、藤咲彩音の5人組ユニット。アニメ・漫画・ゲームなどの趣味に特化したコアなオタクでもある。ワールドツアーを行うなど国内のみならず海外からも人気を集める。シングル『あした地球がこなごなになっても』でミュージックチャート1位を獲得。2015年はワールドツアーも敢行。MTV「ワールド・ワイド・アクト賞」の日本部門「ベスト・ジャパン・アクト」のウィナーに。2017年1月に、アリーナツアー「幕神アリーナツアー2017電波良好 Wi-Fi 完備!」6公演を開催、二度目となる日本武道館公演も完売。12月30日の大阪城ホール公演からライブ活動を本格再開!
虹のコンキスタドール
★出演日:3日
イラストSNS「pixiv」発のユニット。アイドルとしてだけでなく、声優・イラストレーター・コスプレイヤー・振付師などクリエイターとしての活躍も目指し、「毎日が文化祭!」をテーマに活動中。
新曲『ふたりのシュプール』が“冬スポ Winter Sports Festa 2017”のCMソングに決定している他、1月10日にはメジャー1stアルバム『レインボウフェノメノン』をリリース。
26時のマスカレイド
★出演日:3日
多数の応募者の中、約3ヶ月間に渡り行われた『読モBOYS&GIRLS×Zipperアイドルオーディション』から誕生したアイドルグループ。
『FASHION&EMOTION』をテーマに掲げながら、個性溢れるメンバー達が描いていく『ニジマスストーリー』から目が離せない。
二丁目の魁カミングアウト
★出演日:3日
「ゲイだから」を理由に諦めたくない気持ちから「ゲイでもアイドルになれる」をコンセプトに活動中。ミキティー本物、ぺいにゃむにゃむ、きまるモッコリ、白鳥白鳥によるダンスボーカルユニット(=ゲイアイドル)。グループ名には新宿二丁目から先駆けて「ゲイアイドル」というジャンルをカミングアウト(公言)していきたいという想いが込められている。リーダーのミキティー本物は、私立恵比寿中学、BiS、LADYBABY、ゆるめるモ!などアイドルの振付師としても活動中。2017年は渋谷WWW、新宿BLAZEのワンマン公演をソールドアウトさせ、2018年には5月1日にShibuya O-EASTでのワンマン公演が決まっている。
バンドじゃないもん!
★出演日:3日
2011年に神聖かまってちゃんのメンバーとしても活動する、みさこを中心に2人組の“ツインドラムあいどる”としてメジャーデビュー。2014年6人体制となり、インディーズに活動の場を移す。その後、全国ワンマンツアーを経て、2016年1月に満を持してメジャー再デビュー。再メジャーデビュー後は4作連続リリースシングルTOP10入りで各タイトル2万枚を超えるセールスを記録。2017年は「PARFECT YEAR 2017」と題した1年を通してバンもん!流エンターテインメントを日本中に席巻させるプロジェクトを掲げ、勢力的に活動しており、3月8日には再メジャー1stアルバム「完ペキ主義な世界にふかんぜんな音楽を♡」をリリース。オリコンウィークリーチャート4位にランクイン。
今最も日本のSNS世代に支持されるカリスマアイドルである。
フィロソフィーのダンス
★出演日:3日
2015年結成、アイドル・ソングの範疇を超えるコンテンポラリーなブラック・ミュージックをベースにした高い音楽性で評価を集め、多くのフェス、イベントに出演。
17年10月7日には4度目のワンマン・ライブを渋谷クラブ・クアトロで成功させ、11月22日にはセカンド・アルバム「ザ・ファウンダー」をリリース。2018年2月にはcallmeとの東名阪2マン・ツアーが決定している。
FES☆TIVE
★出演日:3日
日本を元気にすることをテーマにした祭り系アイドル。
熱いライブに定評があり海外での評価も高く積極的に海外展開をしている。12月24日にはタイ・バンコクにてワンマンライブを開催し2017年11月には徳間ジャパンより6枚目のシングルをリリース!!9月には赤坂BLITZにてワンマンライブを開催し成功を納める!ますます勢いに乗る!
ベボガ!(虹のコンキスタドール黄組)
★出演日:3日
「つくドル!プロジェクト」を展開するpixivに所属する6人組アイドルユニット『ベボガ!(虹のコンキスタドール黄組)』。
「あなたのハートにクリーンヒット!」をテーマにライブイベントやバラエティ、漫画にグラビアと多方面で活動中!
2017年12月19日に初のフルアルバム「BBG!」をリリース、2018年1月6日には渋谷WWWXにてワンマンライブを行なう。
まねきケチャ
★出演日:3日
紅白出場を目標に結成されたまねきケチャは、開催する単独ライブが軒並みSOLDOUT、結成2年たらずでZeppTokyoや中野サンプラザを埋め、今冬にはTOKYO DOME CITY公演が決定。昨年はアイドル楽曲大賞2016を受賞するなど歌唱力や楽曲の評価も高い。メンバーは中川美優、藤川千愛、宮内凛、松下玲緒菜の4人。
Maison book girl
★出演日:3日
2014年11月活動開始、ニューエイジ・ポップ・ユニットMaison book girl。メンバーは矢川葵、井上唯、和田輪、コショージメグミの4名。 音楽家・サクライケンタが楽曲制作、総合プロデュースを行い、音楽のみならず、映画出演、ファッションブランドとのコラボレーションなど多岐にわたって活 動を展開。2016年11月に「river(cloudy irony)」にてメジャーデビュー。そして2017/12/28 (木) 『Solitude HOTEL 4F』がZepp DiverCity TOKYO で開催される。
妄想キャリブレーション
★出演日:3日
でんぱ組.incを輩出した「秋葉原ディアステージ」所属の、胡桃沢まひる、桜野羽咲、星野にぁ、雨宮伊織、水城夢子からなるアイドルユニット。
昨年6月にSony Music Recordsからメジャーデビュー後、フジテレビ”ノイタミナ”にて放送「冴えない彼女(ヒロイン)の育てかた♭」のエンディングテーマ『桜色ダイアリー』を含む5枚のシングルをリリース!
今年はさらにロンドン・上海・香港・台湾を巡る海外ツアーと、ヨーロッパでの海外デビューも果たし、現在日本では47都道府県ツアーを開催中!
アイドル・アニソンの枠を超え、国内外へ活動を広げる今大注目のグループ!
夢みるアドレセンス
★出演日:3日
人気ティーンファッション誌モデルを中心として、荻野可鈴、山田朱莉、志田友美、小林れい、京佳の5人で2012年にグループを結成。
2015年3月にシングル「Bye Bye My Days」でソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズよりメジャーデビュー。
真心ブラザーズ、オカモトショウ(OKAMOTO'S)、志磨遼平(ドレスコーズ)、首藤義勝(KEYTALK)、MINMI、川谷絵音、大森元貴(Mrs. GREEN APPLE)、こやまたくや(ヤバイTシャツ屋さん)ら豪華クリエイターによる楽曲提供がアイドルファンのみならず評判を呼び、『今、最も攻めているアイドル』として注目を集めている。
2017年3月には、メンバー5人での活動を総括する集大成となるベストアルバム「5」をリリースし、次なるステージへと踏み出した。
2017年3月31日、メンバーの山田朱莉がグループから卒業。
ゆるめるモ!
★出演日:3日
「(窮屈な世の中を)ゆるめる」、「You‘ll Melt More!(あなたを もっとトロけさせたい)」という意味をこめて命名された4人組ニューウェーブグループ。2017年は5周年の年になり、11月29日に3rdフルアルバムをリリース。2018年1月6日のZepp Tokyo含むアルバムツアーも開催。海外での人気も高く、ベトナム・台湾・上海・香港・バンコク・韓国といった海外での公演も実施。
愛乙女☆DOLL
★出演日:3日
【愛乙女☆DOLL(ラブリードール)】は「いつでもあなたのお人形♪」をキャッチフレーズに、側に置いておきたくなるようなキュートさと、見応えアリな本格派ライブでエンターテイメント溢れるステージを繰り広げる正統派アイドルユニット!先日発売した新曲「夜明け前、虹が差す」「光のシンフォニー」はオリコンウィークリーランキング7位、8位獲得!同時TOP10入りを果たす!
LinQ
★出演日:3日
2011年のデビューから6年の歳月を経て、2017年8月26日、新しく生まれ変わったアイドルグループ「LinQ」。“常熱アイドル全力宣言!”という新たなビジョンを掲げ、再び動き出す。九州出身のメンバーたちが自ら持っている“熱”をパフォーマンスへと昇華させ、自分たちの想いを届けていく。心を揺さぶる熱いライブパフォーマンス、自らの想いを語り続ける熱い言葉、グループの美を熱く魅せるビジュアルコンセプト。“常”に“熱”をもってストレートな想いをストレートな表現で伝える、いま最も“熱い”アイドルグループ「LinQ」が九州から全国へと駆け上る。
わーすた
★出演日:3日
2015年3月29日結成。
avexアイドル専門レーベル「iDOL Street」第4弾アイドルグループ。世界に照準を合わせ活動する、デジタルネイティブ世代アイドル。
SNSとリアルアイドル活動を通じて世界にKAWAIIジャパンアイドルカルチャーを発信している。
グループ名は「The World Standard」の略。
2017年フランスJAPAN EXPOに出演3ステージで約1万人を動員。
TX系アニメ「アイドルタイムプリパラ」オープニングテーマ「最上級ぱらどっくす」を10月18日をリリース。
同時発売でセカンドアルバム「パラドックス ワールド」を発売。
10月22日から全国9都市をまわる全国ツアー「わーすた LIVE TOUR 2017 ~パラドックスワールド~」がスタートしている。
愛知・名古屋の大須商店街を拠点とし、全国へ超絶元気発信!をコンセプトに2010年8月より活動するアイドルグループ。2015年にメジャーデビューし、リリースしたシングル「ガンガン☆ダンス」でオリコンウィークリーチャート第2位を獲得。また、2016年にはグループ内派生ユニット「Lady Note from OS☆U」「まねきねこ from OS☆U」でミニアルバムをリリースし、それぞれ7位・8位にチャートイン。2017年11月には約8年の歴史が詰まったベストアルバム「Passage~OS☆U BEST~」をリリースした。
また、地元名古屋では数々のPR大使として委嘱を受けており、2017年9月には名古屋市経済の中心地である中区より正式に「中区広報大使」として任命をされるなど、元祖ご当地アイドルとしての活動も積極的に行い続けている。
「シンガーソングライターアイドル鈴音ひとみ(ひとにゃん)
自ら作詞作曲、振り付けなどセルフプロデュースをし、千葉、東京を中心に年間300本のライブに出演。
showroom毎日配信も行い、現在700日を超える連続記録を更新中!
ライブでは会場の一体感を大事にし、勢いのあるライブパフォーマンスに定評あり!!
2018年6月3日には渋谷WOMBでの生誕ライブが決定しています。」
ティーンズ☆ヘブンは石原あやめ、関根うさぎ、藤沢優衣の3人で構成された
ダンス&ボーカルユニットです。 ナンバーワン、ライブアイドルを目指し頑張っています。
楽曲は90年代を意識したサウンドで横移動ガンガンで盛り上がります。
ナイスヘブンを合言葉にフロアの一体感を楽しみましょう!
民族大移動系というユニークな動きと年間300本のライブ数を誇り、“まいにゃ” の愛称で瞬く間にライブ界隈で有名になった小桃音まいがソロアイドル活動を休止し 2016年夏、ユニットに挑戦。
ビクターエンターテインメントからのメジャーデビュー、アニメのエンディングテーマ曲、TOKYO IDOL FESTIVALへのソロ出演、赤坂BLITZやLIQUIDROOMでのワンマンライブ等、シーンのトップに君臨し続けていた小桃音まいは、「ソロとして出来ることは全てやった。今度はユニットとして 聖地・中野サンプラザでの単独公演をはじめ、大きな夢をつかみたい」と“桃色革命”(ももいろかくめい/略称:桃レボ)を700名のオーディションから選ばれた3名と ともに4名で結成。
平均身長は153.8㎝と、リーダーの小桃音まい147㎝を筆頭に小柄なメンバーながら
パワフルなステージが話題になり、“今一番ライブが楽しいアイドル”として人気も急上昇中。
今夏にはアイドル三大フェスの「TOKYO IDOL FESTIVAL」「@JAM EXPO2017」「アイドル横丁夏祭り2017」を完全制覇するなど勢いのあるユニット。
Jewel☆Neige
★出演日:3日
2017年10月、3年間活動してきた「じぇるの!」から改名。
原石から輝く宝石「Jewel」へ。 雪、純粋、純白を意味するフランス語「Neige」を冠し、
“煌めくジュエルは希望の光“をキャッチフレーズに純粋(ピュア)に輝くジュエルのようなアイドルグループとして活動をスタート!
Chu☆Oh!Dolly
★出演日:3日
アイドル界のセンター目指して時速5kmで走行Chu☆
わちゃわちゃ元気な
秋葉原発!日本初!道路コンセプトアイドルChu☆Oh!Dollyです。
メインMC 古川未鈴 (でんぱ組.inc )
★出演日:3日
キャッチフレーズ:歌って踊れるゲーマーアイドル
でんぱ組.inc のセンター。新体操、クラシックバレエの経験を生かし ダンスリーダーでもある。コンシューマーからアーケード、ネットゲ ームまで幅広く網羅し、ゲーム番組の MC もこなす。
カラー:赤
ヲタクジャンル:ゲーム
on and Go!
★出演日:3日
Stella☆Beats
★出演日:3日
Stella☆Beatsは2014年5月に正式ユニットとして活動を開始したガールズ・ユニットです。
2015年9月に新メンバーとして米満梨湖(元ストリート生)、2016年2月前田美咲(元SO.ON Project)、同9月に新穂貴城(元らぶけん)、2017年3月に藤田あかり(元GALETTe・PartyRockets)が加入し、現体制のメンバーにて活動を展開しております。
カッコいい曲、大人っぽさフィーチャーした曲や若々しい甘さのある楽曲など、様々なテイストの楽曲を展開しております。様々なシーンや共演者などにも対応できるスタイルが特徴です。
オリジナル楽曲も随時追加しながら多彩なアプローチで精力的にLIVE活動を行っております。
Tokyo Rockets
★出演日:3日
坂本実紅、朝日花奈、植松咲衣、浅利桃子、白石彩妃の5名によるガールズユニット。
ラウドでポップな楽曲と、過激さと清楚さが背中合わせに繰り広げられるパフォーマンスが融合したライブは必見!
2018年1月24日にダブルA面シングル「アオゾラブルー/愛なんていらない」をリリース!
センターの朝日花奈はラストアイドルファミリーGood Tearsメンバーとして兼任活動も開始している。
P.IDL
★出演日:3日
アイドルグループ「P.IDL (ピーアイディーエル)」は、
「PERFORMANCE IDOL LEAGUE (パフォーマンス アイドル リーグ) 」の略。
2014年2月1日に結成。ジャンルごとにチームで構成されており、
それぞれのチームがパフォーマンスを追及している。
オーディション番組から姉妹グループ「P.IDL NAGOYA」が名古屋で始動、
2017年8月には姉妹グループ「W. (ダブリューヴィー)」が大阪で始動。
デビュー3年目の今年は更なる飛躍の期待がかかる。
2016年10月2日に結成された宮城県仙台市を本拠地とするアイドル「ピイシーズ」英語で表記するとPIECES、パズルのピースやかけらを意味する。
メンバー三人は見た目も性格もばらばらで、そんなピースを集めてパズルを完成させたいという思いが込められています。
現在活動は東北以外に新潟、東京、大阪、福岡の広範囲に広がっており、今後も活動範囲を拡大中。
また、愛踊祭2017東北エリア代表となり9月2日ファイナリストとして東京ドームシティーホールに出演、テレビ朝日「musicる TV」にて取り上げられる。
2017年5月3日1stシングル、2017年11月23日2ndシングル「MARINE TRAVELER」がリリース、そしてファーストアルバムへ向けた計画も進行中。