★出演日:2日
秋葉原と渋谷のカルチャーの融合をコンセプトに活動するアイドルグループ【アキシブproject】。
2014年から活動を開始し、満を持して2018年夏に
キングレコードよりメジャーデビュー!
オリコンウィークリーTOP10入りを果たし、2019年1月にはZepp TokyoでのワンマンLIVEの開催も決定。
ネクストブレイクの呼び声高い新世代の王道アイドルグループ。
★出演日:2日
2011年結成5人組アスリート系アイドルグループ。通称「アプガ」
メンバーは、古川小夏、森咲樹、佐保明梨、関根梓、新井愛瞳。
富士山頂や陸の孤島でのライブや、自衛隊教練体験などを行い、熱いライブを繰り広げるLIVE系アスリート集団。
16年11月にインデーズアイドル初の日本武道館公演を開催。 17年9月に、グループ初のメンバーの卒業を経て5人体制となった。
今年中に約90曲以上ものオリジナル曲を全てフルコーラスで披露する全曲ライブ開催を宣言しており、日々上を上を目指している。
★出演日:2日
ポストロック、エレクトロニカ、北欧サウンドなどジャンルを越 えた楽曲群と、全くタイプの異なる ami と miyu、2 人の少女が織り成すパフォーマンスで唯一無二の世界観を作り上げる。
2016 年 5 月に amiinA として活動開始。同年 8 月に “銀河系初! 飛び出すジャケット” として話題になった amiinA として初とな るシングルを、10 月に待望の 1st アルバムをリリース。楽曲、デ ザインすべてで amiinA の世界観を提示した。そして2018年 5 月に リリースした 5th シングルでは今まで amiinA の楽曲を作ってき た作曲家とは異なる作曲家(GOING UNDER GROUND の松本素生氏ほか)による楽曲をリリース。新しい amiinA を提示した。そ れに続く 6th シングルで、THE CHERRY COKE$ 作曲による楽曲を 9 月 26 日にデジタル配信にてリリース、発売に先駆けて公開された MV にTHE CHERRY COKE$ も参加し、話題に。 そしてすべて異なる作曲家による 2nd アルバムを 12月5日にリリースする。5th シングル、6th シングルの楽曲に加え、the band apart の木暮氏、Serph 氏、あらかじめ決められた恋人たち への池永氏などが作曲、編曲に参加。また、3 度目となる「NO MUSIC, NO IDOL?」ポスターや、タワーレコード新宿店とのコラボグッズの販売も決定している。12 月1日より、アルバム発売を記念した初となるツアーを合計 5回開催。2018年 5 月に SHIBUYA WWWX にて待望の1stワンマンライブを開 催し、ソールドアウトを記録。2ndワンマンライブを来年 2 月1日に、マイナビ赤坂 BLITZ で開催する。
★出演日:2日
スターダストプラネットが送るNew Era5人娘。メンバーは愛来、鈴木萌花、大平ひかる、市川優月、小島はなの5人。3B juniorのDNAを引き継ぎながら、さらなる進化と変化を繰り返すべく日々活動中。「5人組」というグループの既成概念にとらわれず、時には4人、3人、ソロ…と、ライブ中に様々な形態にメタモルフォーゼしながら、ひとつながりのパフォーマンス空間を繰り広げます。2018年11月3日始動。
オフィシャル:https://www.amefurashi.jp
★出演日:2日
歌うたいの<あゆみ>、DJ の<くりか>、盛り上げ役の<まき>からなる、関西出身のアイドルパンクDJユニット。
2017年に全国6箇所をまわるワンマンライブツアーを開催し、各地でSOLD OUTとなった。
メジャー7thシングル「反抗声明」はテレビ東京系アニメ「銀魂」ポロリ編のエンディングテーマに抜擢。
毎年フェスシーズンには、TOKYO IDOL FESTIVALをはじめROCK IN JAPANやCOUNTDOWN JAPANなどの大型フェスに多数出演している。
現在、期間限定で会場限定シングル「アナログマガール'18 / 19 GROWING UP -ode to my buddy-」を発売中!
オフィシャル:http://ayumikurikamaki.com
★出演日:2日
メジャーデビューを目指すアイドルを発掘する『第3のDOLLオーディション』合格者から2014年に 結成されたアイドルグループ。 2014年4月 日本青年館にステージデビュー。「Ange=天使」+「Reve=夢」で「天使の夢」という名前を授かった、正統派清純ユニット。
2015年8月19日にDVDシングル「Maybe Baby」でポニーキャニオンよりメジャーデビュー。現在は佐々木璃花・水野結愛・吉橋亜理砂・さいごうみずき・権田夏海の5名の新体制で秋葉原を拠点に国内外で精力的に活動中。
オフィシャル:https://angereve.com
★出演日:2日
指原莉乃×代々木アニメーション学院プロデュースの声優アイドルグループ。
指原莉乃が自身の理想のアイドルをプロデュースするために、代々木アニメーション学院とのタッグでオーディションを行い、12名をメンバーとして選出。
2017年8月に行われた「TOKYO IDOL FESTIVAL 2017」で6,000人のファンの前で初パフォーマンスを披露。
同月、デビュー前ながら「@JAM EXPO 2017」ストロベリーステージにて横浜アリーナメインステージに立つ。
9月6日に「=LOVE」にてメジャーデビューを果たす。これまでに4枚のシングルをリリースし、全てがオリコンウィークリーランキングトップ10入り。
2018年10月にリリースした4thシングル「Want you!Want you!」は自己最高となるオリコンウィークリーチャート2位を獲得している。
アイドル活動のみならず、アニメ、映画、ドラマ、舞台など様々な表現の分野でも活躍し始めている。
★出演日:2日
「会いに行くアイドル」をコンセプトに誕生したAKB48チーム8。
メンバーは、全国47都道府県で開催された〈AKB48 Team 8 全国一斉オーディション〉によって、
各都道府県から1人ずつ選出された47名。
東京都代表小栗有以がAKB48のシングル「Teacher Teacher」のセンターに選ばれるなど、
結成5年目を迎え、ますます活動の幅を広げています!
★出演日:2日
神宿(かみやど)
2014年9月に結成された原宿発!の五人組アイドルユニット。グループ名の「神宿」は「神宮前」と「原宿」を合わせたもの。神宿(KMYD)の頭文字、K=KAWAII(可愛い!)、M=MAX(全力!)、Y=YELL(応援!)、D=DREAM(夢!)を届けるため原宿を拠点に活動している。
★出演日:2日
2015年秋、“宇宙”と”煌めき”をコンセプトに三重県全域を盛り上げるためデビュー。
2ndシングル『=虹色=サンシャイン/煌々◇ナミダ』を"OTODAMA RECORDS"よりメジャーリリース。オリコンデイリー5位&週間5位を獲得。
初の全国ツアーも名古屋ダイヤモンドホールや桑名市民会館大ホール、TSUTAYA O-WESTなど全国18箇所を廻り大成功を収める。
12/24には初のZepp Nagoyaでのワンマンライブも開催。
オフィシャル:http://kirafore.com
★出演日:2日
『スターダストプラネットに所属する、ダンスが得意な中高生メンバーで結成された6人組の次世代ダンスアイドルユニット。
CROWN POPの名前の由来は「芸能界で王冠を掴むためダンスを磨いて奮闘中」のコンセプトに通じている。
通称「クラポ」。ファンの愛称は「ポッパー」として親しまれている。
国民的アイドルを目指し日々成長中。』
オフィシャル:http://www.crownpop.com
★出演日:2日
私立恵比寿中学の妹分的存在として、2015年8月「TOKYO IDOL FESTIVAL 2015」にて初お披露目。
かっこいいアイドルを目指す6人組グループ。
2018年1stアルバム「sakuraebis」をリリースし、同年6月より12ヶ月連続新曲リリースが決定した。
オフィシャル:http://www.sakuraebis.jp
★出演日:2日
2015年6月に結成された野球を振興することをテーマとしたアイドルグループ。メンバーは元野球部・ソフトボール部、野球部マネージャー、チアリーダー、吹奏楽部など、何らかの形で野球に携わったことがある。野球を振興するべく、アイドルという形態と音楽を通して野球の魅力を余すことなく伝えていく。
力いっぱいの全力の試合(ライブ)が魅力のアイドル。
オフィシャル:https://playballs.jp
★出演日:2日
伝説のダンスユニット PANICREWのYOHEYがプロデュースする世界水準を目指す新時代ガールズユニット”Chu-Z”。アイドル界に新ジャンルを確立!!
その名も「Party Rock」 Party Rock=『常に会場をロックする』
メインボーカルのLUNAが得意なROCKサウンドだけでなく、常に会場を盛り上げるライブソングを観客に提供し、最強のアイドルを目指していくChu-Z。
Chu-ZこそがParty Rockなのである。
憧れの「日本武道館」での単独公演を夢見て、楽曲・ダンス・歌唱力、トーク…すべての面で海外でも通用するグループを目指す7人組。Chu-Z(チューズ)というグループ名には、全国から「選ばれた」数多くの逸材から「洗練された」といった意味が込められている。
2012年7月にデビュー、同年12月には初ワンマンライブを開催し、200名以上を動員。その翌年、2013年2月20日に、『Chu-Z my life』でインディーズデビュー。
発売初日の新星堂での売上は、AKB48を抜き1位を獲得。3000枚を売り切る。
2013年7月にShibuya O-WEST、2013年12月にShibuya O-EASTでのワンマンライブを成功させる。
2014年7月9日メジャー1stアルバム「Chu-Z My Music」で日本コロムビアよりメジャーデビュー、2015年2月11日に発売した「花のアーチ/Brand Boy」はオリコンデイリーランキング3位、オリコンウィークリーランキング5位を獲得した。
メジャー3rdシングル「Tell me why 生まれて来た意味を知りたい」は、音楽プロデューサーつんく♂氏が制作し、オリコンウィークリー8位を獲得。2作連続オリコンTOP10入りを果たす。10/3(水)「OTODAMA RECORDS」より移籍第一弾シングルCD「パリロッ!」を発売!オリコンウィークリー10位を獲得!11/4(日)マイナビBLITZ赤坂にてワンマンライブ開催!
オフィシャル:http://www.chu-z.com
★出演日:2日
約17年の時を経て、2013年6月19日、全国8,800人の中から選びぬかれた新メンバーで復活!初代TPDのDNAを継承し、唯一無二のパフォーマンスグ ループを目指して活動中。
MCを挟まずに繰り広げる歌とダンスのノンストップパフォーマンス“ダンスサミット”公演は見どころ満載の高揚感溢れる総合エンターテインメント。
2017年3月には、初の中野サンプラザ公演を開催し、大成功を収めた!2018年7月より、結成の地・渋谷を拠点とした新ライブシリーズ「渋谷 LIVE CIRCUIT」を展開し、2019年3月まで定期公演が決定している。
また2018年11月21日に2nd AL「Hey, Girls!」をリリース。
平均年齢20歳になったTPDが、様々な女子のリアルな気持ちを、最先端のEDMサウンドにのせたカラフルでPOPなアルバムは要注目!!
オフィシャル:https://tpd-web.com
★出演日:2日
自分たちが思う「かわいい!」や「好き!」を追い求めるインドア系・正統派アイドルグループ。通称“虹コン”。自称アイドル界イチ夏曲の多さを誇るも、実は直射日光が苦手な室内派……でも本当はやればできる子。虹コンなりのアツいライブでみんなの心を征服ちゅう!
2018年秋から冬にかけて全国7都市を回る「レインボウツアー」開催決定!
オフィシャル:https://2zicon.tokyo
★出演日:2日
ファッション&エモーションをコンセプトに掲げるアイドルグループ『 26時のマスカレイド 』 約3ヶ月間に渡り行われた読モ『 BOYS&GIRLS×Zipperアイドルオーディション 』から誕生したアイドルグループ。
今年は2周年を記念して、東京/福岡/愛知/大阪 にて26時のマスカレイド2nd Anniversary『ニジマス全国放流ツアー』を実施。
『FASHION&EMOTION』をテーマに掲げながら、個性溢れるメンバー達が描いていく『 ニジマスストーリー 』から目が離せない。
★出演日:2日
“お祭り”をコンセプトに掲げており、グループ名の由来は“フェスティバル“, “ポジティブ”, “アクティブ”を組み合わせた造語。「日本を元気に!」をテーマに“お祭り系アイドルユニット”として東京を中心に海外でのライブも積極的に活動している。熱いライブに定評があり国内のみならず海外での評価も高く積極的に海外展開をしている。2019/01/16 徳間ジャパンより8th Single「ゆらゆらゆらり恋心」発売決定!
http://www.tkma.co.jp/jpop_top/festive.html
★出演日:2日
2018年4月以降、ボーカル担当浅野杏奈、ダンス担当小山リーナ、クリエイティブ担当清水ひまわり、リーダー沖口優奈の4人での新体制がスタート!
4月・5月・6月とTOKYO FM HALLで月1定期公演を行い、今年の夏は数々のアイドルフェスに参加!そして10月21日の単独ライブで重大発表として、3ヶ月連続新曲、3ヶ月連続定期公演、新グッズ発売を発表した!!
★出演日:2日
「monogatari」通称モノガ。
「monogatari ”無料”五大都市ワンマンツアー2018 ~え?モノガってヤバくね!?~」 全日程を完走。
ファイナルの東京公演(渋谷WWW X)では、入場規制がかかるほどの超満員でツアーを締めくくった。
8月7日(火)発売のニューシングル「もう一回君に好きと言えない」はグループ史上最高の実売数(約20,000枚)を記録し、オリコンデイリー2位を獲得。
ツーマン企画「DOUBLE IMPACT」ではGANG PARADE、神宿、吉川友とツーマンライブを繰り広げるなど、勢いに乗っている。
オフィシャルHP: http://monogatari.jp.net/
★出演日:2日
秋元康が総合プロデュースを務めるユニット「ラストアイドル」は、LaLuce(ラルーチェ)、Good Tears、シュークリームロケッツ、Someday Somewhere、Love Cocchiの5ユニット、合計22名からなる。
8月1日に3rdシングル「好きで好きでしょうがない」をリリース。ラストアイドルの代名詞であるバトルとは関係なく初の22人全員で表題曲を歌った。
★出演日:2日
【愛乙女☆DOLL(ラブリードール)】は「いつでもあなたのお人形♪」をキャッチフレーズに、
側に置いておきたくなるようなキュートさと、見応えアリな本格派ライブでエンターテイメント溢れる
ステージを繰り広げる正統派アイドルユニット!
★出演日:2日
スターダストプロモーション所属の内山あみ、椎名るか、高井千帆、内藤るな、平瀬美里の5人組。2016年1月、1stシングル「ワールドピース」でメジャーデビュー。2017年6月に神奈川・CLUB CITTA’で全国ツアー「ロッカジャポニカ 4th TOUR ~Revenge for 1000~」のファイナル公演を行い、目標であった1000人動員を達成。11月には1stアルバム「Magical View」をリリースし、東京・日本青年館にてワンマンライブを行う。2018年8月1日には第二章の幕開けとなる4thシングル「最the高」を発売!12月12日には早くも5枚目のシングル「MUGEN」の発売が決定!!
「ROCK A JAPONICA」という名前の通り、JAPONICA(日本固有の)をROCKする(揺り動かす、刺激する、感動させる)という意味が込められており、アイドルに限らず日本の音楽シーン、またそれ以上に日本全体を刺激すべく活動中!
オフィシャル:http://www.rockajaponica.com
★出演日:2日
関西・大阪拠点に、メンバー自身が音楽好き、洋楽/邦楽のバンド好きが集まっているため、個々が好む楽曲・ライブ方針などを重視し、楽曲はEDM・ラウドミュージックなどを取り入れたロック系バンドサウンドが基調。
メンバーのありたいがまま、「われがまま」に活動中。
2018年3月には初のBand Styleでのワンマンライブを梅田CLUB QUATTROにて開催し、成功に収め、アイドル夏フェスに続々と出演。
6月に結成2周年記念となる主催企画はSOLD OUT公演、8月に自身最大となるキャパシティBIGCATでの主催企画2周年シリーズ・ファイナル公演をBand Styleで開催。
12月にはそのBIGCATにてワンマンライブをBand Styleにて開催する。
オフィシャル:https://wagamamarakia.com
★出演日:2日
学園長&メンバーのSHUNプロデュース「青SHUN学園」の猫耳版 派生ユニット。
香港やカナダのメンバーが在籍する女子アイドル部、男装ユニット「恒星宇宙(クペイサー)」で構成。
雑誌モデルや舞台女優、バンド活動も行う個性豊かなメンバー揃い?
この日は新曲も披露、お楽しみに!
★出演日:2日
沖縄から世界を目指して!可愛い・かっこいい・笑いもとれる進化系集団OBPです。沖縄と東京の2拠点から個性豊かな総勢20名のグループ。個々でも舞台・広告・番組など様々な場で活動中。2019年2月13日に4thシングルの発売が決定!2019年5月25日には渋谷WWWにて初のワンマンライブの開催が決定!!
★出演日:2日
人類よネコと和解せよ"
謎のネコアイドルユニット参上
黒猫は星と踊るは2017年12月に結成しました。
東京都を中心としてライブ活動を開始しています。
呟けない感情をライブで爆発させる三匹組アイドルです。
ストレート?から夢を掴もうと新宿の路地裏あたしから音を鳴らしています。?
誰の気持ちも分かる訳はないんですが、一緒に踊ればたぶん仲間になるだろうと思います。
★出演日:2日
シンガーソングライターアイドル鈴音ひとみ!
オリジナル曲の作詞作曲、振り付け等全てをセルフプロデュース!
毎日動画配信1000日以上!可愛いからカッコイイまでひとにゃんワールド全開ステージをお届けします!
★出演日:2日
AIRI、ITSUKI、KOHIME、TOWAKO、KAREN、MISAKIのキュートでパワフルな6人組ガールズグループ。2017年7月に「始動前前前夜祭」(@東京アイドル劇場)で初のパフォーマンスを披露。初ステージながらチケットはSOLD OUTで、会場を大盛り上がりさせるパフォーマンスを披露!翌月の8月に「始動前前夜祭」(SOLD OUT)、10月に「始動前夜祭」(SOLD OUT)を行い、2017年10月21日にワンマンライブ「始動祭~さあ!ここから始めるんだ!~」@Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASUREにて満を持しての本格始動を開始!現在も精力的にライブ活動を行っている。2018年の3月には自身2度目となるワンマンライブ「パ・パ・パ・パンピナッ!」を開催。代表曲である「Pump It Up!」と「約束」をMカードにて初の音源化。YOUTUBEでは「Pump It Up!」のミュージックビデオも公開中!
オフィシャル:http://www.pixmix-official.com/
★出演日:2日
2016 年11月8日に行われたアップアップガールズ(仮)の日本武道館超決戦vol.1で発表し開催された、アップアップガールズ(2) オーディション参加者の約750名の中から選ばれ、5人組として走りだしたアップアップガールズ(2)。結成3ヶ月にして秋田ダイハツのTVCMに単独出演。2017年8月には両A面Sg「Sun!×3/二の足Dancing」でT-Palette Recordsより、デビュー。
2018年4月に行われた初の単独ライブにて、研修生として1年間レッスンを行ってきた、中川千尋と佐々木ほのかが加入し7人組となった。9月から2ヶ月かけて横浜、秋田、富山、千葉、福島の全国5箇所を回る初のライブハウスツアーを完走。12月22日には下北沢で単独ライブ開催が決定。12月25日には2作連続でつんく♂氏にプロデュースされた楽曲を含む5枚目のシングル「かかって来なさい/OVER DRIVE」が発売される。
オフィシャル:https://ameblo.jp/upupgirls2ki/
★出演日:2日
日本の伝統文化を楽しく明るく継承!!!
「歌って踊って書道して、ご当地をアピール!お習字アイドル Menkoiガールズ!」
アメリカ・ラスベガスで行われた「Japanese Festival」への出演も書道とアイドルの融合というコンセプトのもと、2年連続で出演させていただきました。ぐんま特使として、農業や商工業をはじめ観光や名所を県外や海外に向けて「地域応援アイドル」としての役割を果たすべく活動しております。
オフィシャル:http://www.menkoigirls.jp
★出演日:2日
日本を元気に世界へ発信!47都道府県天下統一アイドル
もともと日本が持つ素晴らしい魅力である「山」「川」「建造物」「料理」「技術」「アニメ」「お・も・て・な・し」そして...「ヲタク」など!
日本がどや顔で誇れる文化を世界に向けて発信していくプロジェクトとして結成されたアイドルユニットです。
メンバーは、それぞれ日本の各都道府県を背負った伝道師として暗躍中だそうな。
47人揃うのは、いつの日や?
これから「BANZAI JAPAN(バンザイ ジャパン)」が、歌やダンスなどのパフォーマンスで、日本が世界に誇れるカルチャーを「見える化」して発信して参ります!
Introducing Japan spirit to the world! Girl idol group conquering the nation of 47 prefectures.
Japan is originally well-recognized for its fascinating mountain, river, architecture, cuisine, technology, animation, o-mo-te-na-shi, and…o-ta-ku(nerds) culture!BANZAI JAPAN is a girl idol group, formed by a project which Japan proudly presents to the world about our culture.
Each member who represents their individual prefectures nationwide, is on their secret mission, wondering if rest of the 47 members ever going to get together?
Throughout their songs and dance performances, BANZAI JAPAN will visualize our magnificent culture and introduce them toward the world!
オフィシャル:http://cospanic.com/banzai-japan/
★出演日:2日
平均身長は154㎝と、リーダーの小桃音まい147㎝を筆頭に小柄なメンバーながらパワフルなステージが話題になり、 “今一番ライブが楽しいアイドル”として人気が急上昇。2018年11月14日には遂にメジャーデビューを果たす。 顔ランクが高すぎる、ライブが楽しすぎる、背が小さすぎる など、ライブが終わるたびにSNSで話題となる、正統派中の正統派、可愛さド真ん中の桃色革命が いよいよメジャーデビューをきっかけに、大きく飛躍する。
オフィシャル:http://www.monstarjapan.jp/momoiro/
★出演日:3日
“未来のアイドルをみんなと育てていこう”をテーマに、女の子たちに、歌唱、ダンス、演技のレッスンを積ませ、全過程を公開イベントで行いスキルアップをはかりその成長過程を応援してもらうプロジェクト。
2016年10月放送テレビアニメ『オレがお嬢様学校に、「庶民サンプル」としてゲッツされた件』で初のアニメ主題歌を担当。
2017年5月発売したシングル「パンタスティック!」はTVアニメ「パンパカパンツおNEWさん」の主題歌を担当。
2018年7月に発売した「AKATSUKI」までシングル6連続でオリコン週間CDランキングトップテン入り中。
2018年は結成9周年目を迎え、現在総勢24名で活動中。
オフィシャル:http://idolcollege.com/
★出演日:3日
2016年7月2日アイドル横丁夏祭りにてデビュー!
まだ誰も見たことがない新しい「IDOL」 『天晴れ!原宿』は世界中のKAWAIIを取り入れ、独自のカルチャーを生み出していく「原宿」のように「天晴れ!」なKAWAIIカルチャーを創造し、世界に発信していくために結成された平均年齢17歳の6人組アイドルグループである。
オフィシャル:http://appare-harajuku.jp
★出演日:3日
2016年12月に結成された、ありぃ、りん、ひとちび、やよいの4人組アイドルグループ。
「neo tokyo」という架空の都市をコンセプトに活動中。メンバー自身によって作詞された楽曲は、等身大の想いが歌詞になりライブを通して表現、発信されている。
2017年7月に初の流通音源にしてアルバム「stay hungry, stay foooolish」をリリース。結成2年目となる2018年は、4月にミニアルバム「everything is practice」、9月には2ndアルバム「I'm happy to be who I am」をリリース。また、10月5日渋谷クアトロで開催されたワンマンライブはsold out。11月23日には梅田クアトロでワンマンライブが予定されている。
オフィシャル:http://www.uijin-official.com/
★出演日:3日
秋元康氏が総合プロデューサーを務めるAKB48の姉妹グループとして2015年、新潟県に誕生した国内5つめの48グループ。
地域密着を活動テーマのひとつに掲げている。2018年、ドラフト研究生5名、2期研究生16名が加入し、現在、総勢42名で活動。
2018年9月には日本武道館にて初の単独リリースイベントを開催。8,000人を動員し、大きな話題となる。
10月にリリースした4thシングル「世界の人へ」はロシアのウラジオストクでアートワークとMVを撮影。世界119ヵ国で配信されるなど、現在、大ヒット中。
オフィシャル:https://ngt48.jp
★出演日:3日
カタヤブリな浪花のロックンガール!平均年齢19歳のダンス&ヴォーカルユニット。リードヴォーカルMAINAを中心にソウルフルなROCKからファンク、バラードまで歌とダンスで表現する驚きのステージは、一度観ると絶対に忘れない、そしてまた観たくなる。それが、大阪☆春夏秋冬(しゅかしゅん)です。 ~音楽の素晴らしさを春夏秋冬から~
オフィシャル:http://syukasyun.com
★出演日:3日
世界を騒がすガチマジアイドルをコンセプト活動する5人組セルフプロデュースアイドルユニット。
結成2ヶ月で渋谷WWWX、9ヶ月で恵比寿LIQUIDROOM、今年の5月に渋谷O-EAST、8月に新木場STUDIOCOASTをSOLD OUT!12月26日に2周年公演”LAST CIRCUS TOUR FINAL”@EX THEATER ROPPONGIが決定している。
オフィシャル:http://icigostyle.com/cy8er
★出演日:3日
2017年2月に活動開始。
平澤芽衣、小島ノエ、有坂玲菜、カイ、朝倉みずほの5人組。
UKサウンドをベースにした変幻自在の音楽性、そして物語のように展開するパフォーマンスで魅せるアイドル・ロック・オペラ!
オフィシャル:http://www.theretheretheres.tokyo
★出演日:3日
2014年7月結成。風間玲マライカ、神﨑風花、寺口夏花、山崎愛の4人からなるガールズユニット。音楽プロデュースを照井順政(ハイスイノナサ、siraph etc)が手掛けており、ポストロックとエレクトロニカを基調にした物語性の強い楽曲と表情豊かでまっすぐなパフォーマンスが唯一無二の世界観を作り出している。
2018年5月にワーナー ブラザース ジャパンよりメジャーデビュー。アニメ「ハイスコアガール」OP担当。
★出演日:3日
スターダストの最終兵器「たこやきレインボー」。関西在住の5人組で、夢は甲子園での単独ライブを成功させること。2016年にavex traxよりメジャーデビュー。大阪拠点ながら、東名阪Zeppを含む全国ツアーや、幕張メッセ、東西野音などでのワンマンライブを成功させ、2019年初春には3rdアルバムの発売が決定している。
★出演日:3日
人生は課題(Task)だらけ、だったらそんなTaskを楽しみながらクリアしちゃおう! をコンセプトにしたアイドルユニット。
容姿からは想像のつかないパワフルなパフォーマンスでオーディエンスを魅了する一体感のあるライブが、アイドルシーンの話題となる。
2017年10月新宿BLAZE、2018年6月東京山野ホールでのワンマンライブを立て続けにsold out、2018年は2度の東名阪ツアーを開催し、品川ステラボールをファイナルにツアーを大成功で終演。2019年は、メンバーの地元である埼玉、東京、茨城を周り、ファイナルとして、6月23日マイナビBLITZ赤坂公演を開催するTask have Fun 結成3周年を記念したツアーを開催。そして、11月23日には中野サンプラザでの単独公演が決定している。
オフィシャル:https://taskhavefun.net
★出演日:3日
釣りをテーマに活動、王道ポップスを送り出してきた不動の5人組アイドル”つりビット”。
2013年にデビューし、これまでにCDシングル10枚、CDアルバム2枚、配信シングル7曲をリリース。
2018年12月12日には結成7年目を迎え、2019年3月6日には11枚目のCDシングルリリースを予定。
2019年3月末をもって解散が決まっている。
最後まで世界を釣り上げることを目標に、つりビットはシーンを駆け抜ける!
オフィシャル:https://tsuribit.com
★出演日:3日
エモーショナルかつ文学的な楽曲をパワフルなステージングで表現する5人組アイドルグループ。2018年9月に新体制となる。メンバーは塩川莉世、岡田夢以、松井さやか、渚まお、寺田葵。
2017年4月25日、プライベートレーベル「Transfer Girl Records」を設立、1st Sg「この世界にサヨナラして」がオリコンデイリーランキング1位、ウィークリーランキング13位を獲得。 2017年に行った3rdワンマンライブ@O-WESTや4thワンマンライブ@新宿BLAZEをSOLD OUTさせる。
2018年3月27日2nd Sg「ショコラの独白」リリース。オリコンデイリーランキング1位、ウィークリーランキング5位を獲得。初週オリコンポイント21,098枚、実売34,000枚を記録する。4月28日開催5thワンマンライブ@マイナビBLITZ赤坂につづき初の全国ツアー「Star Light Tour」初日、9月16日@山野ホールもSOLD OUT。10月16日に1st AL「Star Light」をリリース。
オフィシャル:http://www.tenkoushoujo.com
★出演日:3日
2017年12月結成。メンバーは大場はるか・小日向麻衣・高倉藍夏・峰島こまき・雪村花鈴・安藤ゆきね・武井梨緒。2018年夏には日本最大のアイドルフェスTIF2018にて【メインステージ争奪ライブ】に優勝。
2018年9月5日には日本コロムビアよりメジャーデビュー曲『満月に遠吠え/理由』を発売し、オリコンウィークリーランキングにて初登場4位を獲得するなど注目度急上昇中の7人。
★出演日:3日
“なんかキニなる!”で、なんキニ!。昨年の9月にデビューして以降、飛ぶ鳥を落とす勢いでアイドルシーンに旋風を巻き起こし、1年目の夏として迎えた「TIF2018」では名だたる強豪を相手にメインステージまであと一歩までに迫った、いま最も勢いに乗る4人組アイドルグループ。1周年を記念し今年の9月10日に開催された『1st Anniversary LIVE』では平日にも関わらず、収容人数1300人と謳われる「TSUTAYA O-EAST」を満員にした。
オフィシャル:https://nankin2017.themedia.jp
★出演日:3日
二丁目の魁カミングアウト[にちょうめのさきがけかみんぐあうと]
「ゲイだから」を理由に諦めたくない気持ちから、「ゲイでもアイドルになれる」をコンセプトに活動しているゲイアイドル。
ミキティー本物、ぺいにゃむにゃむ、きまるモッコリ、白鳥白鳥の4名による、ダンスボーカルユニット。
グループ名には、新宿二丁目から先駆けて「ゲイアイドル」というジャンルをカミングアウト(公言)していきたいという思いが込められている。
オリジナル楽曲の作詞は全てミキティー本物が担当しており、切ない情景が描かれている。
★出演日:3日
『NEO SOUND,NEO CULTURE』をコンセプトとした、百百百華、藤井ラナ、森⽥美玲、相澤萌楓、間宮遊による5⼈組アイドルグループ。そのライブスタイルは、コンセプトである『NEO SOUND,NEO CULTURE』を軸に、キャッチーな楽曲や振り付け、そしてVJやレーザーなどを使った誰が"聴いても観ても踊っても楽しめるライブ"を体現している。デビュー以降毎⽉新曲を発表し、その魅力にハマるファンが着実に増え続けている。
オフィシャル:https://www.neojaponism.tokyo
★出演日:3日
★出演日:3日
S Cawaii!専属モデルでもある郡司英里沙がリーダーを務める、7人組ミクスチャーロックグループ。
各地の大型イベントでのパフォーマンスは、音楽関係者からも話題となり、2019年にブレイクしていくアイドルグループとして注目されている。雑誌専属モデル、女優、グラビア、ダンサーなど、グループメンバーの個性、キャラクターも強く、メンバーtwitter等のSNSも話題。
2018/2/7発売2ndシングル 「Life is a Game/My Soul(Gekiヤver.)」オリコンデイリーランキング3位! ウィークリーランキング3位!2018/9/19発売1stミニアルバム 「 Human Xrossing」オリコンデイリーランキング2位! ウィークリーランキング7位!
今夏、Pimm’s「キャッチボール」が、2018tvk高校野球神奈川県大会中継テーマソングにされる。
また最新曲「Original War」は、女性とは思えないかっこよさに、ロックバンドや男性アーティスト界隈など多方面で話題となる。
オフィシャル:https://pimmsofficial.futureartist.net
★出演日:3日
2015年、音楽的にはコンテンポラリーなファンク、R&B。歌詞には哲学的なメッセージ込めるというコンセプトの元活動を開始。
アイドルの枠には収まらない高い音楽性と歌唱力で話題となる。
2016年11月には原宿アストロホールで初のワンマンライブをソールドアウトさせる。
同月ファースト・アルバム「Funky but Chic」をリリース。
2017年は新宿ブレイズ、渋谷WWW、渋谷クアトロとワンマン・ライブの規模をあげ、TOKYO IDOL FESTIVAL、@JAM、サマーソニックなどの大型フェスにも出演を果たす。
2017年11月セカンド・アルバム「The Founder」をリリース。オリコン・アルバム・チャート38位にランクインする。
アルバム収録曲「ダンス・ファウンダー」がspotyfyのバイラル・チャートで女性アイドルとしては初の1位を2日間記録し話題となる。
2018年6月にはクラウド・フェンディングで約1000万円の資金を集め恵比寿リキッド・ルームで初の生バンドでのワンマンライブを成功させる。
同年8月にリリースされた両A面シングル「イッツ・マイ・ターン/ライブ・ライフ」はオリコン・デイリー・チャート1位、ウィークリー・チャート7位を記録した。
12月16日には品川ステラボールでのワンマンライブ、続いて9本の全国ツアーが決定している。
オフィシャル:http://danceforphilosophy.com
★出演日:3日
平均年齢29歳「可愛いだけじゃ物足りない。大人の遊び場へようこそ」をキャッチフレーズに、日本一のセクシーさと最強の歌唱力で五感を刺激する"唯一無二"の10人組大人アイドル。
オフィシャル:http://predia-party.jp
★出演日:3日
NHK紅白歌合戦出場を目標に掲げ2015年8月に結成されたまねきケチャ、結成3年目の2018年9月には待望の日本武道館公演を実現!
1万人の観衆を集める。2017年には英国の音楽雑誌『CLASSIC ROCK』にて、日本のベストアーティスト10選にも選出されるなど、歌唱力や楽曲の評価も高く注目度急上昇中。
メンバーは中川美優、宮内凛、松下玲緒菜、深瀬美桜に加えて、2018年12月には篠原葵が加入し、現在は5人で活動中。
オフィシャル:http://www.maneki-kecak.com/
★出演日:3日
矢川葵、井上唯、和田輪、コショージメグミ、による4人組グループ。通称ブクガ。
音楽家サクライケンタが楽曲から世界観構築まで全面プロデュースを行い、独自の音楽性やブランディングが施された世界観が話題を呼び、2016年11月メジャーデビュー。2017年4月5日には待望のメジャー1stアルバム「image」を発売。2018年5月17日~5月19日にイギリス・ブライトンで行われる国際音楽フェス『THE GREAT ESCAPE FESTIVAL 2018』に日本代表として出演。同年5月には日本青年館でのワンマンライブを開催。
2018年11月21日発売のニューアルバム「yume」を発表し、11月25日(日)には「Solitude HOTEL 6F hiru」「Solitude HOTEL 6F yoru」(※昼夜2公演)を開催する。そして12月16日(日)にはワンマンライブ追加公演「Solitude HOTEL 6F yume」も決定している。
オフィシャル:http://www.maisonbookgirl.com
★出演日:3日
「(窮屈な世の中を)ゆるめる」、「You‘ll Melt More!(あなたをもっとトロけさせたい)」という意味をこめて命名された 4人組ガールズニューウェーブグループ。街頭スカウトで集めたメンバーで2012年10月4日結成(けちょんは唯一のオリジナルメンバー)。2013年9月にしふぉん・ようなぴ・あのが加入して現メンバー4人全員がグループ内に揃う。ニューウェーブを軸にエレクトロ、クラウトロック、シューゲイザー、ハードコア、ヒップホップ、アンビエント、テクノ等々、多彩なジャンルを内包した楽曲を展開。2015年には主演映画「女の子よ死体と踊れ」が全国公開され、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭に正式出品された。海外での人気も高く、ベトナム・台湾・上海・香港・バンコク・韓国といった海外での公演も計10回に渡って実施。10月10日にはジャッキー・チェンと酔拳をリスペクトした楽曲「ネバギバ酔拳」を含むニューシングル『NEVER GIVE UP DRUNK MONKEYS EP』をリリースし、1月5日のZepp Tokyo、1月26日のZepp NambaのWツアーファイナルを含む全国ツアーを開催中。
★出演日:3日
シンガーソングライターアイドル鈴音ひとみ!
オリジナル曲の作詞作曲、振り付け等全てをセルフプロデュース!
毎日動画配信1000日以上!可愛いからカッコイイまでひとにゃんワールド全開ステージをお届けします!
★出演日:3日
2014年10月、単独戦闘型アイドルとして活動を開始。
あおにゃんの愛称で知られる「北陸の蒼い彗星」。
数々のアニソンを手掛ける精鋭クリエイターがサウンドプロデュースを務め、その戦闘力の高い楽曲を武装し、
唯一無二のキャラクターで独自の世界線を展開する。
2019年2月、空野青空5thシングルリリース決定!
★出演日:3日
『1000年の時を超え古き良き京都の魅力を今へと伝える平成の紫式部アイドルPurpure☆N.E.O』
ご当地所縁のメンバーで構成された京都検定受験必須アイドルです。
京都の地域、企業・団体・施設・店舗等との多彩なコラボからご当地PR迄、
外務省後援、総務省主催イベントにも出演実績を持つ京都を代表するご当地アイドル!
★出演日:3日
熱血アイドルシンガー。
今年47都道府県ライブ制覇を果たし、全国のファンの元へ「会いに行くアイドル」としてエネルギッシュに活動中!
太陽のような明るい笑顔が魅力。
1/5に渋谷club asiaで生誕ワンマンライブが決まっている。
★出演日:3日
【Jewel☆Cie(ジュエルシエル)】は@JAM総合プロデューサーの橋元恵ーを迎え、ArcJewelとタッグを組んだ新グループ「Jewel☆Ciel(ジュエル・シエル)」2018年8月12日にデビュー!
宝石を意味する“Jewel”と、フランス語で“空”を意味する“Ciel(シエル)”という名を冠して、爽やかに晴れ渡る青空と、これから大空へ羽ばたいていくフレッシュなアイドルグループです。
オフィシャル:https://jewel-ciel.jp
★出演日:3日
「世界のこころのデパート」をコンセプトに活動する4人組アイドルグループ「クマリデパート」 2016年に結成し、2018年5月より新体制として現在のメンバーで再始動。 2018年9月には@JAM × タワーレコードのコラボレーベル「MUSIC@NOTE」の第一弾アーティストとして同レーベルからシングルをリリース。 2019年1月より、グループ初の東名阪ワンマンツアー「千客万来!おいでよ!こころのデパート」を開催予定。 ツアーファイナルは2月3日(日)渋谷visionで行われる。
オフィシャル:https://www.qumalidepart.com
★出演日:3日
私たちニコニコ♡LOVERSは秋葉原のコラボスタジオ、都内ハウススタジオ等で撮影会をしているSPP撮影会モデルから生まれたゆるふわな可愛さを追求している正統派アイドルグループです。
AKIBAカルチャーズ劇場で開催中の「ニコラバカルチャーズ撮可ライブ」他、写真撮影可能なライブも多数開催しておりアイドル活動を通して撮影会の楽しさも拡めていけたらと思っております。
まだまだ成長途中の私たちですがファンの皆様と一緒に歩んでまいります。
これからのニコラバを暖かい目で見守っていただけると嬉しいです。
オフィシャル:http://spp-idol.net/
★出演日:3日
平成最後の夏に結成した平均年齢13.8歳(結局時)の新5人組ユニット
すずらんの花言葉「再び幸せが訪れる」をコンセプトに皆様に幸せを届けに行きます
オフィシャル:https://lilyofthevalley.amebaownd.com/
※各出演者は開催日のいずれか1日のみ出演予定です。