★出演日:2日
2014年より秋葉原にあるTwinBoxを本拠地として定期公演を開始。 勢力的なLIVE活動を続け、2019年1月Zepp Tokyo、 2019年2月中野サンプラザ両日とも満員御礼! アジア各国で行われているフェスにも出演し、日本のみならず海外にも本格展開し始めた 「アキシブproject」。 LIVEアイドルの一線を歩み続け、ついに2018年夏キングレコードよりメジャーデビュー! 2019年 8月28日 キングコードより新体制初リリース決定 2nd Single 「The first Summer」 ネクストブレイクの呼び声高い新世代の王道アイドルグループ。
オフィシャル:http://akishibup.net/
★出演日:2日
2016年7月2日アイドル横丁夏祭りにてデビュー!5/1(水)"令和"最初のオリコンデイリーランキング"1位"&ウィークリーランキング"2位"を獲得。
オフィシャル:http://appare-harajuku.jp
★出演日:2日
2011年結成5人組アイドルグループ。富士山頂や陸の孤島でライブ、ホノルル駅伝や自衛隊の教練体験に挑戦するアスリート系アイドル。
16年11月にインディーズアイドル初の日本武道館公演を開催。昨年末には81曲を1日で披露する全曲ライブを完走!
10年目に入る2020年も突っ走ります!
★出演日:2日
2017年結成8人組アイドルグループ
アップアップガールズ(仮)の日本武道館公演にて、オーディション開催が発表。5人の合格者が決定し、アプガ(仮)の妹分ユニットとして活動を開始した。
メンバーの加入卒業を繰り返しながら、
今年3月にアプガ(2)最大規模のワンマンライブをマイナビBLITZ赤坂で開催。
11月には待望の1stアルバム発売!恵比寿LIQUIDROOMでのワンマンライブを控え、日々アップアップしている。
★出演日:2日
“東京女子流の新井ひとみ”とは別人格の“新井ひとみ”が、
“新井ひとみ”の本質に迫ったキャラクターでソロデビュー!
良きあの頃を感じさせる”ノスタルジックさ”を合わせ持った80年代アイドル風アイドル新井ひとみ(キャッチコピー: あなたと寄り添う青春回顧 )としてあなたの心に寄り添います!
★出演日:2日
★出演日:2日
私立恵比寿中学の妹分的存在として、2015年8月TOKYO IDOL FESTIVALにて初お披露目。かっこいいアイドルをめざしている6人組グループ。昨年6月から12ヶ月連続でリリースした曲全てを収録した2ndアルバム「octave」発売中。
オフィシャル:https://ukka.tokyo
★出演日:2日
「会いに行くアイドル」をコンセプトにした活動する、AKB48チーム8。
メンバーは、全国47都道府県で開催されたオーディションで選ばれた各都道府県の代表者から構成されている。
地元に密着した活動を中心にしつつ、AKB48の楽曲「Teacher Teacher」では東京都代表小栗有以がセンターをつとめるなど結成5周年をむかえ、ますます勢いを増している。
★出演日:2日
「世界のこころのデパート」をコンセプトに活動する4人組アイドルグループ クマリデパート。
2016年に結成し、2018年5月より新体制として再始動。
2018年9月@JAM × タワーレコードのコラボレーベル 「MUSIC@NOTE」の第一弾アーティストとしてシングル「あれ?ロマンチック」をリリース 。
2019年5月に初の1stフルアルバム「ココデパ!」を発売。
11月に4thワンマンライブを渋谷WWWXをSOLD OUTさせる。
2020年2月28日にマイナビBLITZ赤坂にて5thワンマンライブが開催決定。
公式HP:https://www.qumalidepart.com/
公式twitter:https://twitter.com/qumalidepart/
★出演日:2日
2016年12月24日に結成し「世界を騒がすガチマジアイドル」がコンセプトの「東京系」5人組アイドルユニット(苺りなはむ・小犬丸ぽち・ましろ・病夢やみい・藤城アンナ)。「大人たちの事情」に振り回されない、完全なセルフプロデュースにより、新たなカルチャーを作り出すことを目指して活動している。
メンバーの苺りなはむがプロデュースや事務所運営も行いながら、他のメンバーと共にライブも行っており、活動内容には一般的なアイドルが行わないような実験的な試みが多い。
活動は非常に急進的であり、2020年までに横浜アリーナでのワンマンライブを成功させる事を目標としている。楽曲制作はYunomi、舞台演出ではhuezが担当している。
2020年1月、満を辞してビクターよりメジャーデビュー。
★出演日:2日
2016年12月結成。「みんなで青春しませんか?」がコンセプトの等身大センチメンタルアイドルグループ「tipToe.」(ティップトウ)。メンバーでいられるのは3年間。限られた時間をメンバーそれぞれが精一杯全力で駆け抜けていきます。
2018年からTOKYO IDOL FESTIVAL、@JAM EXPO、アイドル横丁夏まつり!!、ギュウ農フェスなどの大型フェスに多数出演し、2019年秋のギュウ農フェスではヘッドライナーを担当。
2018年以降に実施した都内大型ライブハウスでのワンマンライブは毎回ソールドアウト。
2020年、多くのメンバーが任期満了を迎え1月11日の現体制ラストライブをもって現体制を終了する。
グループ名は「少しだけ背伸びして、今よりも高い所に届くように」という思いを込めて「背伸びする」(=「つま先で立つ」)を意味する英語「stand on tiptoe」から。
オフィシャル:http://www.tiptoe-official.com
★出演日:2日
「沸ける正統派アイドル」をコンセプトに、楽しく沸けるLIVEを追求していくアイドルグループ。
ステージから放出されるエネルギーとそれを包み込むフロアの熱量はひときわ輝きを放ち独自の世界観を構築している。
メンバー全員現役高校生の5人組。通称デビアン。キャッチコピーは「Make Some Noise」。
オフィシャル:http://devilanthem.com
★出演日:2日
「音楽の楽しさを歌って踊って伝えたい!」
2010年結成エイベックス所属ガールズ・ダンス&ボーカルグループ。その名の通り、東京からアジアそして世界へ「音楽の楽しさを歌って踊って伝える」ことをコンセプトとして活動。ハイクオリティな楽曲を発表し続け、ダンス&ボーカルの可能性を追求するライブパフォーマンスを見せる注目のガールズグループ。10月16日に配信ングル「Ever After」をリリース
★出演日:2日
篠原涼子、EAST END×YURIの市井由理、穴井夕子などを輩出した伝説のグループ・東京パフォーマンスドール(通称:TPD)が、約17年の時を経て、2013年6月19日、新メンバーで復活!
初代TPDのDNAを継承し、唯一無二のパフォーマンスグループを目指して6人のメンバーで活動中。
2014年6月11日、「BRAND NEW STORY」で、Epic Records JapanよりCDデビュー。
MCを挟まずに繰り広げる歌とダンスのノンストップパフォーマンス“ダンスサミット”公演を精力的に展開しているTPD。数々の衣装の早着替えや、照明などの最新舞台装置と呼応した美しいフォーメーションダンス、そして攻撃的な楽曲にドラマティックで演劇性のあるパフォーマンスなど、見どころ満載の高揚感溢れる総合エンターテインメント。
CDデビュー5周年を記念してリリースされた最新シングル「SUPER DUPER」は大人の階段を駆け上るTPDがこの夏お届けする、キラキラなダンスポップ!
オフィシャル:https://tpd-web.com
★出演日:2日
自分たちが思う「かわいい!」や「好き!」を追い求めるインドア系・正統派アイドルグループ。通称“虹コン”。
自称アイドル界イチ夏曲の多さを誇るも、実は直射日光が苦手な室内派……でも本当はやればできる子。虹コンなりのアツいライブでみんなの心を征服ちゅう!
2014年に結成し、2017年にキングレコードからメジャーデビュー。
デビュー作となるDVDシングル『†ノーライフベイビー・オブ・ジ・エンド†』はオリコンウィークリーチャート3位を獲得。
『キミは無邪気な夏の女王~This Summer Girl Is an Innocent Mistress~』はYouTubeでの再生回数が650万回を超え、『夏といえば虹コン!』とアイドルファンより認知されるほど夏フェスでの盛り上がりに定評あり!
2019年12月29日(日)Zepp Tokyo、2020年1月3日(金)umeda TRAD、2020年1月5日(日)名古屋ダイアモンドホールにてツアー“RAINBOW JAM2019 -WINTER-”の公演を実施。
★出演日:2日
2016年10月結成。読モBOYS&GIRLS×Zipperアイドルオーディションから誕生したアイドルグループ。グループ名は「深夜2時(26時)の仮面舞踏会」を意味し、略称はこれを略したニジマス。『FASHION & EMOTION』をテーマに掲げながら、個性溢れるメンバー達が描いていくニジマスストーリーが若者の間で話題に。
2019年8月ユニバーサルミュージックよりメジャーデビューと同時に発売したミニアルバム「ちゅるサマ!」がオリコンを始め各ランキングで軒並み1位を獲得。
公式ホームページ
https://26masquerade.com/
公式Twitter
https://twitter.com/nijimasu_staff
公式Instagram
https://www.instagram.com/nijimasu_staff/
★出演日:2日
「ゲイだから」を理由に諦めたくない気持ちから、
「ゲイでもアイドルになれる」をコンセプトに活動しているゲイアイドル。
ミキティー本物、ぺいにゃむにゃむ、きまるモッコリ、白鳥白鳥の4名による、ダンスボーカルユニット。
CDジャケットやグッズ、フライヤー等の全てのデザインや、楽曲やグループの方向性等も全てメンバー自身がセルフプロデュースで活動している。
グループ名には、新宿二丁目から先駆けて「ゲイアイドル」というジャンルをカミングアウト(公言)していきたいという思いが込められている。
二丁目の魁カミングアウトの楽曲は全て、メンバーであるミキティー本物が作詞、振り付けを担当し、一部の作曲も手掛けている。
5月1日マイナビBLITZでの8周年記念ライブは一次先行でチケットが完売。
7月14日にはZepp Tokyoでは目標動員2000人を達成。
来年1月8日には中野サンプラザでの単独公演も決定している。
★出演日:2日
2015年、活動開始。
ソウル、ファンクをベースとした高い音楽性と歌唱力がアイドルを超えた存在と話題になる。
テレビ朝日にて冠番組「フィロのス亭」が現在放送中。
また、2019年12月新木場スタジオコーストにてフルバンドセットでワンマンライブ予定
オフィシャル:https://danceforphilosophy.com
★出演日:2日
2019夏のアイドルフェスで驚きの進化を遂げた、急成長著しいアイドルグループFES☆TIVE。「OIDEMASE!!-極楽-」は今やライブ会場で一番盛り上がれる楽曲としてアイドルファンに確実に認知され、グループテーマである“お祭り系アイドルユニット” を象徴する和テイストでハイテンションなサウンドが中毒性も高く、今、最も熱いグループとして注目されている。
オフィシャル:http://festive.rizepro.net/
★出演日:2日
「THUG×kawaii」をコンセプトに女の子の媚びない強さを魅せるBLACKNAZARENE(ブラックナザレ)。プロデューサーは元YGAとして活動していた美月リカ。
メンバーはモデルとしても人気の村田実果子、清乃希子、南向いずみ、戸田ころね、冬野あゐく。
強力なヴィジュアル、スキルの高いボーカル、強い女性像を連想させる音楽性で同性からの人気を集める、これからの時代を切り開く新たな女性アイドル像。
★出演日:2日
「可愛いだけじゃ物足りない。大人の遊び場へようこそ」をキャッチフレーズに、日本一のセクシーさと、最強の歌唱力で五感を刺激する"唯一無二"の大人アイドルユニット。
predia(プレディア)はダイヤ(dia)の原石(pre)という意味を持つ。
メジャーデビュー以降、オリコン週間シングルチャートは6作連続でTOP10入りを記録し、2ndSG「美しき孤独たち」ではBillboard JAPAN週間シングルチャート1位を記録。
10th Single「シャララ・ナイアガラ」では、オリコン週間シングルチャート&Billboard JAPAN Top Singles Salesにて5位を獲得するなど、今注目の大人アイドルとして全国的に知名度を上げている。
”唯一無二”の「大人アイドル」として独自の進化を続け、アイドルファンならず一般のリスナーからも支持を獲得している、今が一番旬なアイドル。
オフィシャル:https://predia-party.jp
★出演日:2日
2016年2月19日結成。浅野杏奈・小山リーナ・清水ひまわり・沖口優奈 ・ 吉澤悠華・ 吉田優良里からなる 6 人組アイドルグループ 。 略してマジパン! グループ名は「魔法の言葉」を意味する造語。2016年7月ミニアルバム「MAGiCAL PUNCHLiNE」でメジャーデビュー。
2019年2月より6人体制での新生マジカル・パンチラインがスタート。
6月19日には6人での新体制後初のシングルをリリース、さらに7月に開催された初の大阪含む東阪ワンマンライブをソールドアウト。秋には初の名古屋ワンマン含む、ハロウィンツアー決定!
オフィシャル:http://magipun.com/
★出演日:2日
「重なり合ったそれぞれの色は、真っ白な光になる。そんなキャンバスに夢を描いてゆく」
をコンセプトに活動する6人組アイドルグループ。 2017年11月18日ワンマンライブにてデビュー。メンバーは 小野寺梓、西野千明、鈴木えま、麦田ひかる、三浦菜々子、橋本美桜の6人。2019年10月より初の東名阪ツアー開催予定。
★出演日:2日
全員が圧倒的なルックスとパフォーマンスを擁する。「魅せる」スタイルをモットーに、まるでショーのようなパフォーマンスを追求するスタイルは必見。
★出演日:2日
2012年に人気ティーンファッション誌モデルを中心に、グループ結成。
2015年3月にシングル「Bye Bye My Days」でソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズよりメジャーデビュー。
オカモトショウ、志磨遼平、首藤義勝、川谷絵音ら豪華クリエイターによる楽曲提供を受け、中野サンプラザ・豊洲PIT・Zepp DiverCity Tokyo公演など成功を収める。
2019年3月には2ndアルバムをリリースし、5月から開催された全国ツアーは無事に完走。今年の夏には結成7年目を迎えた。
2019年12月20日で初期メンバーらが卒業。今後は山口はのん、山下彩耶を中心とした新しい体制で活動していく。
次なるステージへと歩みを進める夢アドから今後もますます目が離せない!
オフィシャル:https://yumeado.com
★出演日:2日
秋元康がプロデュースするオーディション番組から誕生した「ラストアイドル」。
前作「大人サバイバー」では“歩く芸術”に挑戦し規則的なフォーメーションや交差を取り入れオリコン週間シングルランキング1位を獲得!
今作「青春トレイン」は“バブリーダンス”で注目を浴びた登美丘高校ダンス部総監督のakane氏が振付を担当。
ラスアイ史上最高難度のダンスに挑戦し話題になっている。
★出演日:2日
日本の伝統文化を楽しく明るく継承!!!
「歌って踊って書道するアイドル Menkoiガールズ!」
書の静かな世界観が、アイドルLIVEの躍動する世界に融合するとき新しい世界が生まれる!
ラスベガス・New York New Yorkで行われた「Japanese Festival2019」への出演も3年目となり現地のアイドルファンも「Amazing!Calligraphy IDOL!!」と歓喜し、会場を盛り上げることができました。これからもぐんま特使として、農業や商工業をはじめ観光や名所を県外や海外に向けて「地域応援アイドル」としての役割を果たすべく活動して参ります。
オフィシャル:http://www.menkoigirls.jp
★出演日:2日
2018年、平成最後の夏に誕生した5人組美少女アイドルグループ。
すずらんの花言葉「再び幸せが訪れる」をコンセプトに平均年齢13.8歳のメンバーが皆様に幸せを届けに行きます。
オフィシャル:https://lilyofthevalley.amebaownd.com
★出演日:2日
アップアップガールズとDDTプロレスリングがタッグを組んで生まれたアイドルとプロレスの総合芸術ユニット。
毎週プロレスのリングに立ち、アイドルのステージにも立つ、歌って踊って闘えるアスリートアイドルグループ。
11月3日(日)DDT両国国技館大会では、メンバーの渡辺未詩がアプガ初のタッグチャンピオンとなる。
2020年は"アイドル"と"プロレス"どちらもテッペンを目指します。
★出演日:2日
グループ名は「アイドルを知らない方にもなんかキニなってもらう」をコンセプトとした造語。前体制のなんキニ!は2018年8月に開催された日本最大級のアイドルイベント「TOKYO IDOL FESTIVAL」で、結成1年目ながらメインステージ争奪LIVE準優勝という大きな結果を残し、空前のブームとなった。2019年7月、新体制オーディションを開催。応募者の中からオーディションを勝ち抜いた合格者による新体制のなんキニ!が始動。8月4日のTIFで新体制デビューライブを実施した。7人体制としてパワーアップした「なんキニ!」は、 2020年1月29日にビクターエンターテインメントから両A面シングル「なないろダイアリー/トマドイオーバーチュア」でメジャーデビューする。
オフィシャル:https://www.nankini.jp
★出演日:2日
京都から#ニジツキヌケル
虹のように強く鮮やかに、誰にでも届ける
をコンセプトに京都・大阪・名古屋を中心に活動。
EDM+POPなサウンドとダンスで、会場を盛り上げるスタイル。
2019年6月8日、大型アイドルイベント「KYOTO BUZZ FES@KBSホール」でデビュー。
デビュー半年の12/8開催の1stワンマンLIVEではチケット350枚をSOLDOUT。
関西・京都で異例の実績を記録した。
関西エリアで急成長の注目グループです!
公式Twitter:https://twitter.com/SPRISE_OFFICIAL
★出演日:2日
私たちニコニコ♡LOVERSは秋葉原コラボスタジオSPP撮影会から生まれた正統派アイドルグループです。写真撮影可能なライブも多数開催しており、ゆるふわカワイイ(緩くてフワフワした可愛らしさ)をコンセプトにしております。
オフィシャル:http://spp-idol.net/
★出演日:3日
『未来のアイドルをみんなで育てていこう』をテーマに、歌唱、ダンス、演技のレッスンを積ませ、公開イベントを行いスキルアップをはかりその成長過程を応援してもらうプロジェクト。
2019年に10周年を迎え、メンバー総勢21人でアイドル活動だけでなくソロ活動・女優・舞台・映画等、多岐に渡り活躍中!
オフィシャル:https://idolcollege.com
★出演日:3日
メジャーデビューを目指すアイドルを発掘する『第3のDOLLオーディション』の合格者で結成されたアイドルグループ。2014年4月 日本青年館でステージデビュー。
「Ange=天使」+「Reve=夢」で「天使の夢」という名前を授かり、天使のようなアイドル”を目指し、夢に向かって活動中☆
オフィシャル:https://angereve.com
★出演日:3日
秋元康プロデュースのもと、「会いに行けるアイドル」をコンセプトに、秋葉原にある専用劇場(AKB48劇場)を持ち、2005年より始動したアイドルグループAKB48。
56枚目となる最新シングル「サステナブル」はオリコンウィークリー1位を獲得し、43作連続オリコンウィークリーチャート1位を獲得。ミリオン通算38作目、37作連続ミリオンと自身が持つ歴代1位の記録を更新、2019年度最高シングル売上を記録。
今回の「ニューイヤープレミアムパーティ」(NPP2020)には、AKB48の未来を担うメンバーで構成されたAKB48 フレッシュ選抜として出演。
★出演日:3日
カタヤブリな浪花のロックンガールとしてLIVEを中心に活動を行なっている
MAINA(マイナ)・ANNA(アンナ)・MANA(マナ)・EON(エオン)・YUNA(ユウナ)・RUNA(ルナ)の大阪在住6人組ダンス&ヴォーカルグループ!
2019年より、FULLSCRATCH、the HIATUS、RADIOTS、LUNA SEAのJバンドのギタリストとして活動中のmasasucks氏をサウンドプロデューサーに迎え、プロデュース第1弾楽曲にしてメンバー初作詞参加の『その手』のdemo音源を3月に配信リリース!ライブを通して『その手』をファンと共に育てて行きたいという想いから、未完成のdemo音源を配信してしまうカタヤブリさも彼女達の魅力の一つと言える!さらに、大阪☆春夏秋冬にとって初のアニメタイアップ!TVアニメ「FAIRY TAIL」ファイナルシリーズ第3クールOPテーマ『NO-LIMIT』が4月14日より初回放送&配信リリース!そんな、大阪☆春夏秋冬が勢いそのままに、アッパーなロックチューンをメインに展開する、大阪☆春夏秋冬史上一番激しいミニアルバム「ガチ上がるハイテンションまで夢じゃないこの現実」を7月31日にリリースし、新たな進撃の活動を開始している!
★出演日:3日
UUUM所属。2014年9月デビュー。
原宿発!のアイドルユニット。
グループ名の「神宿」は「神宮前」と「原宿」を合わせたもの。
神宿(KMYD)の頭文字
K=KAWAII(可愛い!)
M=MAX(全力!)
Y=YELL(応援!)
D=DREAM(夢!)
を届けるため原宿を拠点に活動している。
★出演日:3日
【Jewel☆Cie(ジュエルシエル)】は@JAM総合Pでもある橋元恵ーをプロデューサーに迎え、ArcJewelとタッグを組んだ新グループ。
2018年8月12日デビュー!
宝石を意味する“Jewel”と、フランス語で“空”を意味する“Ciel(シエル)”という名を冠して、爽やかに晴れ渡る青空と大空へ羽ばたいていくことをコンセプトとしたグループです。
オフィシャル:https://jewel-ciel.jp
★出演日:3日
結成僅か2年で、TOKYO IDOL FESTIVAL2018・2019に連続出演、日本武道館イベント、海外ワンマン、全国ツアーを大成功させた。
ライブ以外にも、メンバーの内2人が週刊ヤングジャンプの表紙、他メンバーも各種グラビアに数多く出演。また、「全力!脱力タイムズ」のエンディングテーマを担当、バラエティ番組出演など多方面で活躍している。
アイドルとは思えぬ超個性派な楽曲とラップのフロウやキレを武器に、ロックバンド顔負けのMCと煽りパフォーマンスで、アイドルファンのみならずバンドキッズや音楽好きにも絶大な支持を得ているアイドルとプログレッシブミクスチャーロックのハイブリッドグループ。
2019年9月30日開催Zepp DiverCityワンマンは2000枚をSOLDOUT。
2020年に豊洲PITワンマンが決定している。
★出演日:3日
『2014年7月結成の神﨑風花、寺口夏花、山崎愛からなる3人組グループ。
音楽プロデュースを照井順政(ハイスイノナサ、siraph etc)が手掛けており、ポストロック、エレクトロニカといったジャンルのサウンドを基調にした物語性の強い楽曲とイノセントな歌声、表情豊かなパフォーマンスが唯一無二の世界観を作り出している。』
★出演日:3日
人生は課題(Task)だらけ、だったらそんなTaskを楽しみながらクリアしちゃおう! をコンセプトにしたアイドルユニット。
容姿からは想像のつかないパワフルなパフォーマンスでオーディエンスを魅了する一体感のあるライブが、アイドルシーンの話題となる。
2017年10月新宿BLAZE、2018年6月東京山野ホールでのワンマンライブを立て続けにsold out、2018年は2度の東名阪ツアーを開催し、品川ステラボールをファイナルにツアーを大成功で終演。2019年春には結成3周年を記念したツアーとしてメンバーの地元である埼玉、東京、茨城を周り、マイナビBLITZ赤坂でのツアーファイナルまで全4公演を開催。8月には初のアルバムリリースと全9都市を周る全国ツアーを開催し、ツアーファイナルとして中野サンプラザ公演を成功させた。
2020年2月にはNEWシングルのリリースと、春にはツアーの開催も決定している。
オフィシャル:https://taskhavefun.net
★出演日:3日
伝説のダンスユニット PANICREWのYOHEYがプロデュースする世界水準を目指す新時代ガールズユニット”Chu-Z”。アイドル界に新ジャンルを確立!!
その名も「Party Rock」Party Rock=『常に会場をロックする』
メインボーカルのLUNAが得意なROCKサウンドだけでなく、常に会場を盛り上げるライブソングを観客に提供し、最強のアイドルを目指していくChu-Z。
Chu-ZこそがParty Rockなのである。
憧れの「日本武道館」での単独公演を夢見て、楽曲・ダンス・歌唱力、トーク...
すべての面で海外でも通用するグループを目指す9人組。Chu-Z (チューズ)というグループ名には、全国から「選ばれた」数多くの逸材から「洗練された」といった意味が込められている。 2012年7月にデビュー、同年12月には初ワンマンライブを開催し、200名以上を動員。その翌年、2013年2月20日に、『Chu-Z my life』でインディーズデビュー。
発売初日の新星堂での売上は、AKB48を抜き1位を獲得。3000枚を売り切る。
2013年7月にShibuya O-WEST、2013年12月にShibuya O-EASTでのワンマンライブを成功させる。
2014年7月9日メジャー1stアルバム「Chu-Z My Music」で日本コロムビアよりメジャーデビュー、2015年2月11日に発売した「花のアーチ/Brand Boy」はオリコンデイリーランキング3位、オリコンウィークリーランキング5位を獲得した。
メジャー3rdシングル「Tell me why 生まれて来た意味を知りたい」は、音楽プロデューサーつんく♂氏が制作し、オリコンウィークリー8位を獲得。2作連続オリコンTOP10入りを果たす。10/3(水)「OTODAMA RECORDS」より移籍第一弾シングルCD「パリロッ!」オリコンウィークリー10位!
第二弾シングルCD「ばりばりんりん」オリコンデイリー2位!
そして2019年11/18 Zepp DiverCityにてワンマンライブ開催決定!
オフィシャル:http://www.chu-z.com
★出演日:3日
エモーショナルかつ文学的な楽曲をパワフルなステージングで表現するアイドルグループ。メンバーは塩川莉世、岡田夢以、松井さやか、寺田葵。
2017年4月25日、プライベートレーベル「Transfer Girl Records」を設立、1st Sg「この世界にサヨナラして」がオリコンデイリーランキング1位、ウィークリーランキング13位を獲得。 2017年に行った3rdワンマンライブ@O-WESTや4thワンマンライブ@新宿BLAZEをSOLD OUTさせる。
2018年3月27日2nd Sg「ショコラの独白」リリース。オリコンデイリーランキング1位、ウィークリーランキング5位を獲得。初週オリコンポイント21,098枚、実売34,000枚を記録する。同年初の全国ツアー「Star Light Tour」初日、新メンバー・寺田葵を加え5人体制お披露目となった9月16日@山野ホールもSOLD OUT。10月16日に1st AL「Star Light」をリリース。オリコンデイリーランキング1位、ウィークリーランキング9位を獲得。
2019年秋、過去最大規模のツアーを開催。ツアーファイナルはLINE CUBE SHIBUYA(旧 渋谷公会堂)
オフィシャル:http://www.tenkoushoujo.com
★出演日:3日
秋元康総合プロデュース、Sony MusicとANIPLEXがタッグを組んだアイドルプロジェクト22/7(ナナブンノニジュウニ)。日本を代表する有名クリエイターがてがけたキャラクターを演じる声優アイドルを募るオーディションで結成された。2017年9月デビュー。これまでに4枚のシングルをリリース。レギュラーTV番組『22/7 計算中』が放送中。8月にリリースした4thシングル『何もしてあげられない』はオリコンウィークリーランキング初登場4位にランクイン。待望のテレビアニメのスタートを2020年1月に控えている。
オフィシャル:https://www.nanabunnonijyuuni.com
★出演日:3日
2018年7月7日正式デビューのアイドルグループ【ナナランド】。コンセプトはナナランド王国を司る魔法使い。
メンバーは大場はるか・小日向麻衣・峰島こまき・雪村花鈴・安藤ゆきね・笹原琴音・西嶋菜々子。
TIF2018メインステージ争奪LIVEで優勝し、メジャーデビューシングルはオリコンウィークリーチャートで初登場4位を獲得。
前身グループ時代から定評のある圧倒的なライブパフォーマンスを強みにしている。
★出演日:3日
指原莉乃が自身の理想のアイドルをプロデュースするために、代々木アニメーション学院とタッグを組み結成された「=LOVE」の姉妹グループが誕生。
去る2019年1月26日、オーディションの最終審査が行われ、2019年2月24日、メンバーのお披露目と共に指原莉乃プロデューサー自ら、グループ名を「≠ME(ノットイコールミー)」とすることを発表しました。
「≠ME」という名前には、「今までとは違う自分をみんなに経験してほしい」という指原莉乃の想いが詰まっています。
★出演日:3日
ハードなロックサウンドと完成度の高いヴォーカル&ダンスが魅力の彼女達。アイドル業界に留まらず幅広い分野にて話題を集める。
2020年2月に現体制終了。
★出演日:3日
2011年に神聖かまってちゃんのメンバーとしても活動する、みさこを中心に2人組の“ツインドラムあいどる”としてメジャーデビュー。
その後6人体制となり、2016年1月に満を持してメジャー再デビュー。
2018年には『バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI』と改め、快進撃を続ける6人組アイドルグループである。
★出演日:3日
7人組ミクスチャーロックアイドル。
雑誌専属モデル、女優、グラビア、ダンサーなど、グループメンバーの個性、キャラクターも強く、メンバーtwitter等のSNSも話題。
可愛い見た目とは裏腹に、激しいロックサウンドやパーフォマンスのかっこよさは、アイドル界隈のみならず、多方面の音楽関係者からも話題となっている。
2019/1/24に週刊ヤングジャンプ「制コレ18」準グランプリの山田南実(やまだ みなみ)が加入し、グループに新たな風を吹き込んだ。
2019年10月8日に発売された、2ndミニアルバム「LOVE AND PSYCHO」は、オリコンデイリーランキングで1位を獲得。
オフィシャル:https://pimmsofficial.futureartist.net
★出演日:3日
2019年4月29日デビュー。
メンバーは浅倉うみ(紫)、吉永杏菜(桃)、成瀬朋香(橙)、高梨螢(赤)、高松愛莉(青)、喜多見思叶(黄)、日高里緒(緑)の7人。
アイドル界随一とも評される歌唱力。末っ子の男の子につける名前「Benjamin」と女の子の名前「Jasmine」をかけ合わせたカッコよさも可愛さも兼ね備えたアイドル。
デビューしたてとは思えないハイレベルなステージングが注目が集まる。
★出演日:3日
「B.O.L.T(ボルト)」
スターダストプラネットに所属する、内藤るな、高井千帆、青山菜花、白浜あやの4人からなるユニット。
オフィシャル:https://www.sdp-bolt.jp
★出演日:3日
NHK紅白歌合戦出場を目標に掲げ2015年8月に結成。
3年目の2018年9月には待望の日本武道館公演を実現!1万人の観衆を集める。
2017年には英国の音楽雑誌『CLASSIC ROCK』にて、日本のベストアーティスト10選にも選出されるなど、
歌唱力や楽曲の評価も高く注目度急上昇中。メンバーは中川美優、宮内凛、松下玲緒菜、深瀬美桜、篠原葵の5人で活動中。
2019年の8月31日には、舞浜アンフィシアターにて4周年記念公演が開催された。
★出演日:3日
1996年9月12日生まれ。東京都出身。
弾き語りトラックメイカーアイドル 兼(株)会社じゃないもん代表取締役社長兼カリスマ。
趣味ゴミ拾い、マンガみたいな生活を送っている。目標はビルボード全米1位。
高い歌唱力に加えギターを弾き語りするスタイル、さらにはユーモアのあるサンプリング、
トラックメイクの技術、明るく自由奔放なキャラクターで大注目の弾き語りトラックメイカーアイドル。
2019年1月からの日本コカ・コーラ「ジョージア」Worker's Song キャンペーン、4月からはNHK Eテレ「ビットワールド」にレギュラー出演。
5月7日にはメジャー1stアルバム「めじゃめじゃもんじゃ」を発売。
★出演日:3日
2017年4月16日にデビュー。
ミミミユ、ブラジル、ユブネ、タマネ、レーレ、ナーナナラの6名で活動中。
爆音で鳴らす本格的なサイケデリックトランスは、多様化するアイドルシーンにおいてもカウンターとして強烈なインパクトを与えた。全曲をノンストップでつなぎ、ときにマッシュアップやMEGA MIXを繰り出すスタイルから自らのパフォーマンスを“レイヴ”と称している。フルアルバムwを来春リリース予定。全国9都市ツアーも決定している。
オフィシャル:https://www.migmashelter.tokyo
★出演日:3日
【愛乙女☆DOLL(ラブリードール)は】「いつでもあなたのお人形♪」をキャッチフレーズに、側においておきたくなるようなキュートさと、見応えアリな本格派ライブでエンターテイメント溢れるステージを繰り広げる正統派アイドルユニット!
オフィシャル:https://lovelydoll.jp
★出演日:3日
lyrical school 略称 “リリスク”
キング・オブ・アイドルラップになるべく邁進中!
メンバーは、hinako、hime、minan、yuu、risanoの5人。
2018年10月に新木場STUDIO COASTでのワンマン公演を成功させ、ますます勢いを増す中、2019年5月にビクターエンタテインメント「コネクトーン」への移籍を発表!
9月11日にリリースしたアルバム「BE KIND REWIND」を引っさげ全国ツアー真っ最中!
ツアーファイナルは11月24日よみうりランド日テレらんらんホールで開催、初のホール公演となる!
今、最もアツくピースフルなGirl’s Rap Unitだ!!
オフィシャル:http://lyricalschool.com
★出演日:3日
2015年に結成のデジタルネイティブ世代アイドル。
グループ名は「The World Standard」の略でメンバーは英語、スペイン語、中国語などの語学を勉強している。
現在まで、11か国の国でライブ出演するなど世界に照準を合わせ活動している。
アニメ「アイドルタイムプリパラ」「キラッとプリ☆チャン」など多数のアニメの楽曲を担当。
2019年10月にわーすた初となる生バンドでのフリーライブを代々木公園野外ステージにて実施し、3000人以上のファンを集めた。
2020年3月には、わーすた史上最大キャパシティ「LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)」での5周年ライブを開催することを発表している。
オフィシャル:https://wa-suta.world
★出演日:3日
『スクウェア・エニックス』と『ディアステージ』の共同プロジェクトとして結成された“新しいカタチ“の女性アイドルグループ。
数ヶ月間シークレットなスタイルで配信を始め、2018年8月18日にGEMS COMPANYとして正式に活動を開始。
共通するのは、それぞれが叶えたい夢があること!アイドル・歌手・声優などを目指す、色とりどりに輝く宝石のような彼女たちの歌を是非お聴きください!
オフィシャル:https://gemscompany.jp
★出演日:3日
★出演日:3日
江室里香(えむろりか)
生年月日:1997年3月15日
出身地:神奈川県
血液型:B型
サイズ:163cm
特技:バトミントン
趣味:ミニチュア集め、カラオケ
百川晴香(ももかわはるか)
生年月日:1995年11月1日
出身地:神奈川県
血液型:AB型
サイズ:163cm
特技:クラシックバレエ、ダンス
趣味:麻雀
廣川かのん(ひろかわかのん)
生年月日:2002年3月1日
出身地:福岡県
血液型: B型
サイズ:158cm
特技:そろばん準2級
趣味:ダンス・歌
舞花(まいか)
生年月日:2000年3月13日
出身地:福岡県
血液型: A型
サイズ:154cm
特技:ダンス・水泳
趣味:ネイル
岡崎絵理菜(おかざきえりな)
生年月日:1997年9月29日
出身地:山口県
血液型:B型
サイズ:153cm
特技:ゴルフ
趣味:アニメ鑑賞
佐藤絵里香(さとうえりか)
生年月日:1998年3月8日
出身地:静岡県
血液型:O型
サイズ:162cm
特技:体が柔らかいこと
趣味:寝ること、お茶を飲むこと
成瀬未夏(なるせみか)
生年月日:1995年6月20日
出身地:愛知県
血液型:A型
サイズ:155cm
特技:柔道・マラソン
趣味:ゴルフ
★出演日:3日
2017/5/7LIVEデビュー!BPM200!超ハイテンポなアッパーチューンで元気を届ける渋谷原宿系6人組アイドルユニット!
1stワンマン:2017/12/27青山RizM
2ndワンマン:2018/8/16新宿ReNY
3rdワンマン:2018/12/11新宿BLAZE
4thワンマン:2019/6/4 渋谷TSUTAYA O-EAST
初リリース(Shooting STAR&史上最強うぇぽん)
TIF2019出演
東名ツアー2019/3/2名古屋ReNY&4/2新宿BLAZE
2019/9/21~開催全国8都市ツアー満員御礼!!
オフィシャル:https://www.chula-official.com
★出演日:3日
★出演日:3日
日本を元気に世界へ発信!47都道府県天下統一アイドル
もともと日本が持つ素晴らしい魅力である「山」「川」「建造物」「料理」「技術」「アニメ」「お・も・て・な・し」そして...「ヲタク」など!
日本がどや顔で誇れる文化を世界に向けて発信していくプロジェクトとして結成されたアイドルユニットです。
メンバーは、それぞれ日本の各都道府県を背負った伝道師として暗躍中だそうな。
47人揃うのは、いつの日や?
これから「BANZAI JAPAN(バンザイ ジャパン)」が、歌やダンスなどのパフォーマンスで、日本が世界に誇れるカルチャーを「見える化」して発信して参ります!
オフィシャル:https://cospanic.com/banzai-japan/
※各出演者は開催日のいずれか1日のみ出演予定です。